ジャーン ジャガジャーン♪ ジャッジャーン ジャガジャーン♬
パッパー パッパー♪ パパパッパー♬
なんだ なんだ この壮大な音楽は。
擬音じゃなんのこっちゃわからないですよね😂
是非こちらをお聞きください→IMG_3097
こんにちは 谷山教室です!
今日は、巨大なものをみんなで作った休日活動の様子を紹介しますよー
まずは完成形です!
教室のど真ん中にゆらゆら吊るされた巨大生物の標本!
プテラノドン!
プテラノドンは今から約8000万年前の中生代白亜紀に生息してた翼竜です。
翼を広げた大きさは 9mにもなるんですって。
その標本を子どもたちと作りたい!
と1学期から職員たちがコツコツ準備を進めていた思い入れのある活動でもあります。
まずはサンバイザー作り。
子どもたち、自分の分を作って気分を盛り上げます。
😆
作り上げたら早速被ります!
これで発掘クルーメンバーの仲間入りだね!
そして、いよいよダンボールの骨を切り出していきますよ〜
ダンボールカッターを使うのは力のいる作業なので
しっかり職員がついて安全に配慮します。
骨を全て切り出し終わったら、今度は組み立て作業
。
ダンボールの重さもあるので、吊り下げられそうな場所をしっかり確認しながら
基本となる骨を固定し、切り出した骨を子どもたちに1本ずつはめ込んでもらいます。
すごいね✨!
どんどん出来上がっていく!
子どもたちも大興奮!!!
ここの骨、ぼくが切ったやつだ!と満面の笑みの子も😆
出来上がった標本は、びっくりするぐらいキレイに教室にはまりましたよ🎵
あまりにも立派すぎて、このままの状態で保管したい!とみんなの切なる想い。
どこかそのまま保管できる場所はないのかしら・・・
いくら見渡しても・・・
ない!
このままじゃドッジボールもできないし(T ^ T)
泣く泣く解体することになりました。
が、結局、平日活動に入る直前まで展示していました 笑
夜の様子・・・
迫力満点!
別の日に来た子たちも、完成した巨大生物の標本にびっくり!🙀して記念撮影してましたよ(๑>◡<๑)
わずか3日間の命。
でもわくわくと感動がいっぱい詰まってました( ´ ▽ ` )
ありがとう、プテラノドン!
また作りたいね!と子どもたち。
来年はどんな巨大生物に会えるかお楽しみに😆