こんにちは!こどもプラス鹿児島教室です!
梅雨時期は外活動が中止になったり活動予定が変更になることがありますが、
教室内でも楽しい工作や制作活動をして過ごしています(^_^)
七夕の活動では笹の葉に短冊を飾り付けしたり、手形アートを作りました!
![]() | ![]() |
先日は浜辺の砂を集めてサンドグラスを作ってみました!
色がついた砂にみんな興味津々です。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
廃材の瓶を使い、貝殻やビーズで飾り付け♪
とても綺麗な色合いで夏を感じさせてくれました!!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
こんにちは!谷山教室です!
コロナウイルスの影響で外活動が制限される中、
少しでも子どもたちと楽しく新しい活動ができないかと考えています・・・
そこで
教室の裏にあるお庭で畑をはじめました!!!
子どもたちの反応も好調で、何を植えるかわくわくどきどき✨
お庭の絵を描いている児童もいました(^-^)
手入れをするまえのお庭!
まだまだ草がたくさん生えていますね・・・
いまは草ぬき真っ最中!
土曜日の1日活動では、みんなでお庭の手入れを頑張っています✨
雨で作業が出来ない日が続きますが、やっと形が見えてきました(^-^)
夏休みには苗を植える予定なので、職員もたのしみです✨✨
こんにちは!谷山教室です!
7月4日(土)は、たなばた会でした🎋
今回の制作はコースター作り✨
織姫にちなんで、段ボールと毛糸でできる織物をしてみました。
細かい作業でしたが、最後まであきらめずに作り上げた子どもたちに拍手!!
七夕飾りも楽しそうでした♪
ここからはみんなが待ちに待ったお楽しみ会です💛
1週間以上前から練習をしている児童もいました!
マジック、縄跳び、歌、鬼滅の刃の劇、など思い思いの出し物を披露しています✨
他にも〇×ゲームやボール遊びをして、盛り沢山で大盛り上がりの1日💛
コロナや大雨で大変な日々ですが、子どもたちの笑顔にこの日も癒されました~(^-^)
こんにちは!谷山南教室です!!
大雨が続きますね。気をつけて過ごしていきましょう。
先日は「七夕の会」をしました。
大きな笹の葉に天の川や短冊をつけました★
![]() |
考古歴史館では七夕の映画を楽しみ、その他にもランタンや七夕パフェを作りました!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
来年も七夕の会を楽しみましょう!
こんにちは!こどもプラス鹿児島教室です!!
先週の土曜日の活動は『錦江湾公園〜アスレチックで遊ぼう〜』
でしたが、天候が悪く土砂降りでした(ToT)
そこで鹿児島水族館が通常営業ということで活動を『水族館』へ変更しました。
※天候やこどもの状況によって活動内容が変更になる場合があります。
水族館は通常営業ですが、新型コロナウイルスの影響でイベントは全て中止となっています。
こどもたちもマスク着用、アルコール消毒、水槽に触らないなどの約束事をしっかり守りながら館内を観覧しました。
![]() |
館内観覧を終えた後はレクチャールームをお借りして制作活動を行いました。
名付けて『黒潮大水槽を作ろう!』です。
イベントが全て中止になっているので制作材料をこちら側で用意していきました。
こどもたちの個性豊かな水槽が出来上がりました(^ ^)
![]() | ![]() |
![]() |
夏になり暑くなってきているので、これからの活動は熱中症対策を万全に行い
公園遊びや川遊びなどの活動も組み込んでいきます。