こんにちは谷山中央教室です😆
今回は敬老の日🎀
南薩少年自然の家で塗り箸作り🥢を体験してきました!
入所式を済ませまずは昼食🥗
休憩時間は折り紙で紙飛行機を作ったりオセロをしたり、
子ども同士で仲良く遊ぶ姿にホッコリ😊
塗り箸作りの説明が始まると子どもたちは興味津々で
南薩少年自然の家の職員の方の説明に耳を傾けていました。
塗り箸は色が何層にも重なっており
削り方により模様や色も様々で職員も子どももひたすら削る光景が😆
なんだか職人さんのようなオーラが出ているお子さんもいましたよ😍
お陰で時間が過ぎるのもあっとゆう間でした。
プレゼント用に仕上がった🎁塗り箸は透明袋に入れ、
メッセージカードにそれぞれ優しい言葉を書いていた子どもたち☺️
サイコーのプレゼント💝ができたね👍
こんにちは、谷山中央教室です😊
今回はみんな大好き❤️ハンバーガー作りに挑戦しました🍔✨
まずはバーガーに立てるオリジナルフラグ作り🚩
自分の名前や好きなキャラクターを描いた紙を竹串にクルクル巻きつけて完成です‼️✨
次はお待ちかねのバーガー作り👩🍳
パティの焼ける匂いと音ににみんな気持ちが高まります。
「おいしそー🤤」
「早く食べたい」
温めたバンズにパティ、チーズ、レタスをのっけて
バンズにお好みでケチャップとマヨネーズをトッピング🥄
レタスも案外人気でした🥬笑
今度は揚げ焼きしたポテトを紙袋に入れて
お好みで塩や青のりを入れてシャカシャカ🍟
自分のお皿にオリジナルフラグをさしたバーガーとポテトを乗っけて完成です✨✨
結構ボリュームのあるバーガーでしたがみんなペロリ😋
ポテトもおかわりしていました💖
今度はフィッシュバーガーかな⁈✨
次回もお楽しみに👋
こんにちは、谷山中央教室です😄
今回は夏休みの水遊び活動について紹介していきま〜す😆✨
◾️岩屋公園川遊び🦐
川遊びと言えば岩屋公園!
大自然を感じる岩屋公園の川で
子どもたちは安全のため
ライフジャケットを
着て川遊びを楽しみました😆✨
◾️慈眼寺公園川遊び🐟🐠
慈眼寺公園での川遊びは
川の生き物観察が楽しめるのです🐠
小さな魚たちが逃げないように
川の中を静かに歩く子どもたち😶
お魚ゲット‼️した時の顔は輝いていました🤩
◾️松元せせらぎふれあい広場🏊
谷山中央教室で初めて行ったプール遊び!
滑り台をしたり、水遊びをしたり楽しみました!
◾️健康の森プール🛟
流れるプールやスライダーがあり、
楽しんでいる子どもたち!👧👦
疲れて帰りの車は爆睡でした😴
こんにちは、谷山中央教室です😃
夏休み中、みんなであちこち行ってきました‼️
① NHK見学👀
ニュースの成り立ちを学んだり
ニュースキャスターになりきったり✨
最初は「NHKって何?」
と聞かれて
「知らなーい😗」
と言っていた子供たちも
放送局やテレビが大好きになりました‼️
②博物館🦋
スズメバチを触りに行ってきました!
ルーペを使ってよく見てみると
スズメバチの体ってとっても面白い🤩
オスとメスの見分け方や
スズメバチには5つの目があることなど面白いことをいっぱい知ることができました!
③ぶどう狩り
「どのぶどうが1番おいしかな〜😋」
よくよく観察しながらそれぞれお気に入りの一房を収穫しました。
お買い物も1人でちゃんとできます💖
葡萄の甘さにびっくり🍇😳
④勘場かまぼこ工場
「かまぼこの板はクリスマスの木(もみの木)🌲から作られているんだよ!」
優しい工場の方がとても丁寧にかまぼこ作りについて教えてくださいました✨
できたてのつき揚げは格別に美味しかったです🤤
次の投稿もお楽しみに⭐️
こんにちは!谷山中央教室です。
夏休みに行った活動を紹介します!
まずは、制作✂️、クッキング🍽️からです!!
◾️大好きプラバン
みんなが大好きなプラバン作り!
好きなキャラクターを3つ選んで描きました✏️
とっても良いプラバンば完成しました!😆
◾️ランチクッキング冷やし中華🍜
ランチクッキングで冷やし中華作りをしました🍜
材料を包丁で切って、麺をゆがいて、トッピングして!
美味しく出来上がりました😋
◾️ハコフグ帽子作り(水族館)🐡
水族館に行って、ハコフグ帽子を作りに行きました!🐡
上手に紙を折って、ひれや目、口をつけて〜
完成!とっても可愛い帽子が出来ました!🐡🎩
◾️思い出を描こう&ブーメラン作り
午前中に夏休みの思い出を描きました!
子どもたちは、それぞれ色々な思い出があったみたいで、
どれを描くか悩んでいました🌀
描き終えた作品を発表してくれました☺️
午後からは、ブーメラン作りを行いました。
ハサミで切って✂️くっつけて、絵を描いて
かっこいいブーメランが出来ました🪃
最後にみんなで完成したブーメランを飛ばしました🪃
こんにちは!谷山中央教室です!
7月8日に七夕パーティーを行いました🎋
まずは、七夕とは?というお話を行いました。
七夕の意味を知っているこどもが多かったです🤪‼️
次は、七夕飾りを作りました。
短冊にお願い事を上手にかけました。
そして、七夕レクリエーションです。
ストラックアウトとホッケーゲームを行いました。
ルールを守って行う事ができました😆
最後は、プリンアラモード作りを行いました🍮
生クリームやみかん、パイナップル、
チェリーをトッピングしました。
とても可愛いプリンアラモードが完成しました!!
そして、ラムネと一緒に食べました🥤
来年も七夕パーティーしようね!!🎋⭐️
こんにちは!谷山中央教室です!
今回は、グリーンファームにピザ作りを
体験しに行きました!🍕
まずは、研修室に入ってびっくり!!🤪
可愛い傘がたくさんあってこどもたちも楽しんでました!☂️
早速、ピザ作り開始!
生地を丸めて広げて、ピザソースをぬって、
具材をトッピングしました!
ピザを本格的な石窯で焼きました!
なんと5分で出来上がりました!
「自分で作ったピザは美味しいね😋」
と言いながら、こどもたちは美味しそうに食べていました!
また、ピザを作りに行こうね!🍕
次回もお楽しみに👋
こんにちはこどもプラス谷山中央教室です!
6月の活動でみんなが楽しみにしていたイオン外食体験と公園遊びに行ってきました。
6月の梅雨の時期の中この日は雲ひとつない晴天でした☀️
朝からみんな何を食べるかワクワクしながらお友達と話したりしていました!
イオンに着いてからはフードコートまで館内を歩いて行きました!
館内は他のお客さんも多い中、
みんなしっかりと1列になって歩くことができていました!
フードコートに着いてからはみんな自分が決めたお店に並んで、
自分で注文して自分でお金を払って買うことができていました!
店員さんに自分が頼みたいものを伝えることができる経験は
今後にとってもためになることなので
貴重な体験をすることができました!
今回は晴れているということもあって
テラス席に座ってお昼ごはんを食べました☀️
風がとっても気持ちよくてより一層ご飯が美味しく感じられました!
満腹になった後はみんなゆっくりしてたくさんお話をしたりしていました!
そして、お腹も落ち着いた後はマリンポートに移動して体を動かしました!
マリンポートはとっても広くてみんな何をして遊ぼうか悩んでいました!
ボールとラケットで野球をしたり、シロツメクサを集めてみたりと
こどもちの遊びへの創造性に毎回驚かされます!!!!
梅雨で外で遊ぶことが減っている中で
この貴重な晴天の思う存分楽しむことができていました!
梅雨が明ければいよいよ夏本番になります!
こどもプラスでは夏休みの活動もたくさん楽しい活動を計画しています!
夏の暑さに負けないようにご飯をたくさん食べて、
熱中症に気をつけながら過ごして下さいね!!!
次回の投稿も楽しみにしていてくださいね☺️
みなさんこんにちは、谷山中央教室です😃
すっかり暑くなりましたね☀️
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
先日、動物園の遊園地に行く予定だったのですが
あいにくの雨で断念😢☔️
前々から気になっていた宇宙劇場の「うんこドリル」を観に行くことにしました。
何度来ても科学館は楽しい🎵
そしてお楽しみのプラネタリウムは……
もう、さすが「うんこドリル」という感じでした‼️
星だけでなく長さや漢字など他教科の学習要素もたっぷりの45分間✏️📚
ギャグも盛り沢山😂
「ちょっとむずかしかったー😣
「めっちゃおもしろかった!」
感想はそれぞれ。
大人が見ても学ぶことの多い素敵なプラネタリウムでした。
また次回の投稿をお楽しみに😄👋
こんにちは!谷山中央教室です!
今回は、北薩広域公園へ行ってきました🚗
遠い道のりでしたが、子どもたちは
ワクワクしながら車の中を過ごしていました😊
まずは、腹ごしらえのためにお昼ご飯を食べました🍱
次に、遊具のところへ歩いて移動しました!🚶♀️🚶
大型冒険遊具を見た子どもたちはびっくり‼️
「こんなにおっきいの〜!」
「はやく遊びたい〜!」
と、ワクワクする子どもたちの声も聞こえてきました👦❤️
大型冒険遊具の中には、たくさんのゾーンが分かれており、
蜘蛛の巣を渡ったり、滑り台をしたり、階段を登って下って、
ボールの中に飛び込んだり、
汗をかきながらはしゃいでいました🏃♀️🏃
最後に自分たちでアイスを買って、食べました🍨
外はとても暑かったので、
アイスが一段と美味しく感じました😋🍦
「まだ、遊び足りない〜!😆」子ども達の声が、
あちらこちらから聞こえてきました!笑笑
また、遊びに行こうね!🚗🚕
次回の投稿もお楽しみ👋
« Older Entries