トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

8月, 2021年

夏祭り!!(谷山教室)

2021-08-25

こんにちは、谷山教室です!

コロナが未だ猛威を奮っていますが、子供達は元気いっぱいに毎日を過ごしております((o(^∇^)o))

元気過ぎて職員もテンションが爆あがり٩( ‘ω’ )وです!!!(^_^)a

 

ですが 引き続き、感染対策に充分気を引き締めて、手洗いうがい、マスクや消毒、基本的な事をしっかりと行い、空気清浄機の常時作動や換気、体温を各時間にしっかり測り体調管理徹底して行きますね!

 

 

そして毎日のワクワクする活動準備も、

みんなで楽しみながら♫♪   

力を合わせて乗り切ろう!!!

 

と言うことで、今回ご紹介をするのはこちら↓↓

 

『谷山教室のとんでもなく熱い!!夏祭り!!』

 

テンション上げてまいります(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!!!

いつもの様に気合充分の法被姿。

職員の熱気か??はたまた子供達の勢いか!!

クーラーがついているにも関わらず、サウナスーツ化した法被!

これはある意味、とんでもなく熱い夏祭り(● ˃̶͈̀˂̶͈́)⁾⁾です。笑笑

 

出店は7店舗で何処のお店もフル回転!!

さあ、今回もみんなの笑顔と笑いを引き出せるかな??

まずはこちらを覗いてみましょう…。

 

 

こちらは大きいぬいぐるみから親指くらいの的まで、様々な的が並ぶ射的屋さん。

集中!集中! 狙って狙って!!

子供達はみんな順番を守って、お友達の狙う大当たりの小さい的を、固唾を飲むように見守ります!!

 

大当たりはそう簡単には取れないなか、ピッタリ的を捉えたのはなんと一年生!!!

ヤッタネ!!✌︎(‘ω’✌︎ )

 

 

って、みんなよりも本人が一番ビックリ(゚Д゚)!!

 

大当たりは、時計型計算機やぬいぐるみストラップ、その他色々。

外れても参加賞のお菓子をもらえます♪(´ε` )

本人はお菓子が良かったのかしら??^_^;

と思いきや、喜んでくれていた様子(*^^*)良かったね〜!!

 

首から下げているのはお祭りチケット! やりたいゲームや食べたい物など、お店屋に扮したの職員にそのチケットをちぎって渡します。なので、時間を気にせずみんなが同じ数だけゲームが出来、食べ物も同じです。

 

それからこちらはヨーヨー釣り↓↓

 

 

ヨーヨーの裏側には色んなお菓子が貼ってあり、ゲット出来ます!!釣るのも楽しいけれど、どんなお菓子が釣れるのかも楽しみでチャレンジしていましたよ!

ヨーヨー自体もカラフルで見てるだけでもテンションが上がります(˃̵ᴗ˂̵)

 

 

 

それから夏祭りと言えばかき氷屋さんに、綿菓子屋さん!!

なのでここから ちょっと食べ物屋さんの紹介もしたいと思います。

まずはかき氷屋さん(^O^)

 

 

職員大忙しでかき氷作り!!商売繁盛!!儲けまっせ!!

みんな好きな味を選び、美味しそー

このかき氷機、レトロな手動ハンドルがあるのですが、そのハンドルを少し動かすとスイッチになっており、電動でかき氷を作ってくれるのです((o(^∇^)o))

何て素敵なのでしょう!!!

氷さえあればずーっと回していたい、ずーっと見ていたい!!

 

それからこちらは↓↓

 

 

綿飴屋さんです(˃̵ᴗ˂̵)

とっても可愛い機械で、作るのも見るのも楽しい!!

でも作るのはものすごーく難しく!!職員、本番前に何度もチャレンジし失敗の繰り返しでした!!

でも、出来ない事があると何でも

「オラア〜、ワクワクすっぜ!!」

とドラゴンボールの孫悟空の様に力が湧いてくる様です(● ˃̶͈̀˂̶͈́)⁾⁾    

 楽しくなってくるんですよね〜

 

それからこちらはチョコ割り

 

爪楊枝で慎重にチョコに亀裂を入れ、恐竜の骨に見立てたホワイトチョコを発掘!!

みんな真剣です(^)

出来上がるとこちら↓↓

 

 

ナイスでーす!!

よく出来ました☆*:.. o(▽≦)o ..:*

少しでも気を緩めると↓↓

 

 

こうなりますのでご注意を!!

 

お面屋さんもあるよ〜

 

とっても可愛いキャラクターたちが笑顔いっぱいに動き回っていました♫

なぜかみんな自分のキャラを知ってか知らずか、選びそうだよな〜と思うものを選んでいたような??

 

 

そして、今日もコーディネートOKでーす…。

お面??本人??

 

的当てもしたよ〜

 

 

的が縦横ビンゴになれば恐竜マスコットのプレゼント!

上手に投げてはくれるけど、ビンゴにするのは難しい!!

でも、色んな種類の恐竜マスコットがあるので、

全てコンプリートをしようと頑張っていましたよᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

そして疲れたら…

 

 

と言うわけで今回も沢山の子供達が参加し、

笑顔弾ける谷山教室でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

次回はパワースポット!!のご紹介です。

 

いったいここは何処なのか??

次回の子供たちの活躍もお楽しみに(^_−)−☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-296-8135 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-296-1277  受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-298-1162 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 巨大段ボール恐竜標本(谷山教室)

    2021-08-15

    こんにちは、谷山教室です!

    お盆を迎え、ほんの少しだけ朝晩が涼しく、過ごし易くなってきた気がするのですが、私だけでしょうか?最近の雨のせいかな?冷房の中、朝目覚めたら喉が痛い!!鼻水が出る!!などならない様に、体調管理に充分気を付けてお過ごし下さいね。

    そして、楽しい楽しい夏休み♫♪♫も半分過ぎましたが、

    こどもプラスの皆さん!

    宿題頑張っていますか?!

    お盆を過ぎたら、「あ!」っと言う間です。

    目を覚まして我に返りましょう

     

     

     

    喝!を入れたところで、今回ご紹介する活動はこちら↓↓

     

     

    そう!!!ジュラシックパークの気分で、

    段ボールで巨大恐竜の化石を発掘。

    う〜ん、ロマンを感じます…  笑笑。

     

     

     

    そして今回も、まずは形から入る職員です……。

     

     

    「ジュラシックパークへようこそ!」

    キャップを被り気合充分!!

     

     

    写真の中のウサギはNO!と言っておりますが、

    まずは先人を切って大人が何でも楽しむ!!

    これ、本当に大事な事!!

    そして、そこがこどもプラスの良い所。

    BGMも決まったところで、

    今回も子供達を楽しい世界に巻き込みます

    *:.. o(▽≦)o ..:*

     

     

    まずは一人ひとり、A4サイズで作った型紙の発掘から開始。

    どのパーツが何処にくる骨なのか、巨大段ボール制作の前に骨の形や位置を覚えます。

     

     

     

    さあ〜上手に組み立てられるかな??

     

     

    みんな苦戦しているけれど、これはまだ序盤…。

    苦戦する事、かれこれ1時間!?∑(゚Д゚)

    職員も子供達もヘトヘトになりながら、

    何とか出来上がりました(>_<)!!

     

    出来上がりがこちら↓↓

     

     

    まあ〜!何とも可愛い恐竜標本になりました✌︎(‘ω’✌︎ )

    さて、本題はこれから

     

    まずは前日までに段ボールに下書きをしておきます。

    これ、夏休み入る前には終わっていましたが、前日に数枚サイズが合わない事が発覚∑(゚Д゚)!!!!

    なんてこった!!!!   目眩が_||○

    大慌てで、下書きをいくつか直すハプニングが有りました

    (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾。

    その節は力を合わせた職員の皆さんに、本当に感謝ですm(__)m

     

     

    そうして下書きした段ボールを、いよいよ子供達みんなで、段ボールカッターを使いカットします!

     

     

    みんなー!頑張れ〜!!!

    曲線を切るのは何と難しいことなのでしょう!!

    必死で腕を動かします!!

    巨大恐竜標本を作り終わるまでは、

    絶対に諦めないぞ!!! 集中集中!!!

     

     

    次に、切った段ボールを重ね、両面テープとボンドで慎重に接着し、強化。

     

     

    始めにA4サイズで作っていたので、貼り付ける作業は早い!!

    何処を作っているのか、どれとどれを合わすのか、

    段ボールの向きを子供達が合わせ、

    気が付けば子供達が順番を守って、作ることを楽しんでいました。

     

     

    ようやく骨を組み立てていく作業です!!

    よーしゴールは近い!!!

     

     

    完成しました!!!!

    「博士!!!やりましたねー!!!」

    「そうだね、発掘標本ご苦労様」

     

     

     

    みんな良く頑張りました!!

    作って満足、みんなグッタリヘトヘトでした(>_<)    

      笑笑(^_^)a…

     

     

     

    おやつを食べて元気を取りもどした子供達!

    改めて恐竜に近づき嬉しそうでしたよ*:.. o(▽≦)o ..:*

    それでは今日はこの辺で(^_−)−☆

     

    次回は「こどもプラス谷山教室の夏祭り」です。

     

     

    次回も子供達の活躍をお楽しみに(^_−)−☆

     

     

     

     

     

    夜の恐竜標本は、

    さらに大きく動き出す!?

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-296-8135 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-296-1277  受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-298-1162 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 【お盆休みのお知らせ】

    2021-08-12

     

     

     


    お盆休みのお知らせ


     

     

     

    こどもプラス鹿児島教室

    こどもプラス谷山教室

    こどもプラス谷山南教室(1F 児童発達支援)

    こどもプラス谷山南教室(2F 放課後等デイサービス)

     

     

     

    8月13日(金)〜 8月15日(日)

     

     

     

    上記の3日間はお盆休みとさせていただきます。

     

    8月16日(月)からはまた元気よく子どもたちと一緒に活動し、

    たくさんの笑顔を咲かせていきますのでよろしくお願いいたします(^^)!

     

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-296-8135 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-296-1277  受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-298-1162 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • はじめてのカヌー体験🌊(谷山教室)

    2021-08-10

    こんにちは。谷山教室です!

     

    体験は子どもの心の成長に大切なものの一つですね。

    小さいころからのさまざまな体験は、身体を動かし、感覚を動かし、心を動かし、成長させていきます。

    そんな、子どもたちの成長を大切にする こどもプラス。

     

    な・ん・と、今回谷山教室はカヌー体験に初挑戦してきました!

    そこで、はじめてのカヌー体験を紹介していきたいと思います!

     

    まずは、

    安全のために救命胴衣を着て、少年自然の家の先生のお話をしっかり聞きます。

    目の前にきたカヌーの大きさにびっくり👀!!

    1艇に14名近く乗れるそうです👏

    カヌー1艇の重さは、約750キログラム

    水面へ送り出す進水の際に、船と一緒に滑る滑走台も含めると、計1トンもの重さに!

    進水するだけでも、少年自然の家の先生方の額に汗が滴るほど💦

     

     

    “そんなに大きくて重いのに沈んだりしないの?

    そんな疑問も浮かびますよね。

     

    これには、水から上向きの力を受ける「浮力」が働いています。

    プールやお風呂で、軽く感じるのと同じ力🛁

    船体が空洞になっていて、たくさんの水を押しのけることで、大きな浮力が発生します。

    この大きな浮力で、浮かんでいる船を支えているんだね🛶

     

     

    でも、目の前で重いカヌーが浮いているのをみても、やっぱり水の上に重いものが浮いているのは不思議

    乗るときもおっかなびっくり。

     

    ひっくり返ったりしないかな?

    沈まないの?」とはじめて乗るカヌーにドキドキしながら乗船。

     

    10名以上乗っても、カヌーはまだまだ軽いと言わんばかりに悠然と川に浮かび続けていました!

     

    さて、1人1本パドルを構えて、

    いざ出発

     

    号令係の掛け声にあわせて、

    いち、に」「さん、し

    同じ船に乗った仲間同士息をあわせて前に進んでいきます👉

    水をかき分けて、前に、前に

    川の真ん中までやってきて、後ろを振り向くと、あんなに遠くに岸辺が。

    たくさん進んできました(^^♪

     

    ひと休憩して、ゆらゆらと揺れる川の流れに身をまかせ、景色を楽しみました(^^)

    帰りも、リズムよく

    いち、に」「さん、し

    数十分の川の旅

     

    それぞれが船を進めた一人前のクルー。

    岸辺につく頃には、一体感が生まれました✨

    海とつながっている川を旅するカヌー体験には、潮の流れも大切とのこと。

    とてもありがたいことに、運よく潮の流れにも恵まれ、ここでしか体験できない貴重な体験ができました(^▽^)/

     

    少年自然の家の先生方も、ご指導ありがとうございました

    また、みんなで来ますね

     

    それでは、また次回の更新もお楽しみに!

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-296-8135 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-296-1277  受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-298-1162 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 夏休み〜7月編〜(鹿児島教室)

    2021-08-05

    こんにちは★

     

    鹿児島教室です!

     

    夏休みがはじまり、暑くなりましたね^^;

    こどもプラスでは川あそびやクッキング・制作活動など盛りだくさん!!!!

     

    夏休み入ってからの7月の活動をいくつかご紹介しますね★

    ★☆★かき氷づくり★☆★

    自分たちで氷を削って・・・  

     

     

    トッピングも自由に★

    一生懸命氷を削り頑張ったからこそ、また一段と美味しかったです♡

     

     

    ★☆★縁日活動・クッキング★☆★

    ヨーヨーすくいお面射的ボールつかみ取りわなげの5つのブースがありました♪

     

    職員一丸となって頑張ったお面!子どもたちに好評でした★

    子どもたちが売る役もしてくれてBGMも流れお祭りムードに~

     

    浴衣や甚平などお祭りにあった服装で来たお友達もいました★

    みんなとても似合ってましたよ♡

     

    お祭りと言えば・・・

     

    そう!うちわ!!!!

    ということで、うちわ作りもしました★個性あふれる素敵なうちわが出来上がりました♪

     

    最後に縁日でクッキングしたチョコ棒のご紹介です(^^)/

    フルーツ飴🍎からヒントを得て、みんなの大好きなチョコをたくさん使いました!

     

     

     

     

     

     

    7月も楽しい活動がたくさんあり、とても充実していました!

    8月はニジマス釣りBBQぶどう狩りなどあり、

    楽しい活動が盛りだくさんです!!

    次回もおたのしみに♪

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-296-8135 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-296-1277  受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号099-298-1162 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ▲page top