児童発達支援(谷山南教室)の紹介です。
谷山南教室1Fでは未就学児を対象に柳沢プログラムを提供しています♪
※『柳沢プログラム』に関しましてはトップページの【教室の紹介】ページをご参照ください。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
児童発達支援のご利用についてご案内します(^^)
鹿児島市が発行する受給者証をお持ちのお子さまが利用することができます。
対象:2歳〜5歳
利用日:月曜日〜土曜日(祝日を含む)
利用時間:【10:00〜11:30】 【13:30〜15:00】
送迎:あります(自宅、保育園、幼稚園)
住所:鹿児島市慈眼寺町23−22 1F
問い合せ:099−298−1162
午前の部にまだまだ空きがありますのでお気軽にご連絡ください♪( ´θ`)ノ
運動あそび(鉄棒、とび箱、長縄、マット、ボールあそび、など)
◉運動をすると脳が活性化されます
◉運動をする子は、集中力がアップして賢い脳を育てます
◉運動をすることで、生活動作、集団生活、巧緻性を養います
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
静かな活動(絵本の読み聞かせ、フラッシュカード、SST、個別課題、など)
◉SST(ソーシャルスキルトレーニング)や個別課題にも力を入れています
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
公園あそび(遊具遊び、散策、など)
◉自然と触れ合うことで感性を磨きます
◉公園遊具には『身につけたい力』がたくさん詰まっています
![]() | ![]() |
![]() |
私たちの教室では専門的なスキルを有した職員が
一人一人の子どもに合わせた療育を提供しています!
子どもたちの日常生活で必要な力をできるだけたくさん身につけさせて
育つ力を最大限に発揮させるお手伝いをします(^^)
見学も受け付けておりますのでお電話でお問い合わせください♪
こんにちは( ^ω^ )♪
「療育に通わせたいけどどこを選べば良いのかわからない・・・」
「初めての療育は不安・・・」
「療育って何するの???」
「うちの子って運動音痴・・・?」
「学習をしてくれない」
「集中力が続かない」
などなど、保護者様にはたくさんの不安があることでしょう。
本日は療育を考えている保護者様に『こどもプラス』が
どのような教室なのかご紹介していきます♪( ´θ`)ノ
まず最初に、こどもプラスには様々な資格を持った
職員がいます。
【保育士】【作業療法士】【理学療法士】【精神保健福祉士】
【公認心理士】【臨床心理士】【幼稚園教諭】など
そして私たちが持っている資格の中で
【運動保育士】【脳機能アドバイザー】というものがあります。
![]() |
運動保育士認定試験に合格し、【運動保育士】【脳機能アドバイザー】を
取得したスタッフが運動あそびを組み立て、子どもたちに教えています!
こどもプラスの運動カリキュラムは、
『柳沢プログラム』に基づいて実施しています。
※『柳沢プログラム』に関しましてはトップページの【教室の紹介】ページをご参照ください。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
私たちは様々な運動あそびを組み立て子どもたちに教えるプロです。
そして、運動以外にも大切にしていることがあります。
それは施設外活動や製作活動です。
![]() | ![]() |
施設外では自然と触れ合い、様々な体験をすることで
感性が豊かになり、その子にとって良い経験になることでしょう。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
公園で遊ぶだけでも様々な力が身についているんですよ(^^)
製作活動も同様、身につく力がたくさんあります♪
細かく説明するととーっても長くなってしまうので
詳細は見学などに来られた際にお話ししようと思います♪
まずはお子様が安心して過ごせる場所❤️
そして楽しくイキイキと過ごせる場所👍
その子に合った場所を探すことが重要です( ^ω^ )
療育をご検討されている方はぜひ一度、
『こどもプラス』に見学に来てみませんか(^^)?
スタッフ一同、心よりお待ちしております!!