トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

アンケート結果

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

Posts Tagged ‘LD’

ハンバーガー&ポテトクッキング🍔🍟(谷山中央教室)

2023-09-25

こんにちは、谷山中央教室です😊

今回はみんな大好き❤️ハンバーガー作りに挑戦しました🍔✨

 

 

まずはバーガーに立てるオリジナルフラグ作り🚩

自分の名前や好きなキャラクターを描いた紙を竹串にクルクル巻きつけて完成です‼️✨

 

 

 

 

 

次はお待ちかねのバーガー作り👩‍🍳

 

 

 

 

パティの焼ける匂いと音ににみんな気持ちが高まります。

「おいしそー🤤

「早く食べたい」

 

 

 

 

 

温めたバンズにパティ、チーズ、レタスをのっけて

バンズにお好みでケチャップとマヨネーズをトッピング🥄

レタスも案外人気でした🥬

 

 

 

今度は揚げ焼きしたポテトを紙袋に入れて

お好みで塩や青のりを入れてシャカシャカ🍟

 

 

 

 

 

自分のお皿にオリジナルフラグをさしたバーガーとポテトを乗っけて完成です✨✨

結構ボリュームのあるバーガーでしたがみんなペロリ😋

ポテトもおかわりしていました💖

 

 

 

 

 

今度はフィッシュバーガーかな⁈

次回もお楽しみに👋

サイクリング🚲(谷山教室)

2023-09-22

こんにちは!谷山教室です!

 

朝夕は少しずつ涼しくなってきて、

秋の虫の声も聞こえ始めた今日この頃🍁

しかし、日中はまだまだ暑さが厳しく夏を感じますね…☀️

 

 

こんな時には爽やかな風を感じたいー‼️🍃

 

その願いは叶うのか!?

今回はサイクリング🚲の様子をご紹介します!

 

お天気に恵まれ、日差しが眩しいとある土曜日☀️

吹上浜海浜公園に到着〜✨

 

今回、自転車に乗るのが初めての子もちらほら👀

ドキドキワクワクだねぇ!!

レッツチャレンジ👊🏻

 

 

つま先が付くくらいの高さを基準に

相棒(自転車)を選びますよ〜😉🚲

 

 

君に決めた‼️

さあ、冒険の旅の始まりだぜ〜🌟

 

 

 

自転車に乗れる子はビューンと外のコースへ!

 

 

上り坂はたくさん漕いで息があがるけど、

下り坂は風を感じて涼しいねぇ〜🍃

 

 

こまめな水分補給も忘れずに‼️

ぷは〜!冷たいお茶がおいしいな👦🏻

 

 

 

サンセットブリッジに到着☀️

せーの!でジャンプで記念撮影📸

みんないい感じに跳んでおります😆

 

 

 

 

こちらは練習チーム🌟

補助輪無しの自転車で、時間いっぱい挑戦

何度転んでもあきらめないぞっ‼️

 

 

途中で「全然乗れない…😢」と涙を流す子もいましたが

今はスイスイ乗っているお兄ちゃんお姉ちゃん達も

最初は全然乗れなかったんだよ!

あきらめないことが大事だよ〜!と声をかけると

涙を拭いて練習に励んでいました👊🏻✨

 

 

終わる頃には家でも練習したい‼️と前向きに🤩

失敗は成功のもと👊🏻

挑戦し続けることに意味があります!

 

 

子どもたちの成長に私達もがんばらなきゃ〜!と

元気をもらいました✨

 

 

最後にみんなでゆっくりとコースを周ることができましたよ🚲

 

 

いい汗💦をたくさんかいて、自然を感じながら

楽しんだサイクリング‼️

またみんなで行こうね😊

 

次回の投稿もお楽しみに!

 

避難訓練・サイクリング🚴 

2023-09-19

こんにちは!

鹿児島教室です!!

2学期が始まり、平日は運動遊びで身体をたくさん動かし、

休日活動ではこどもたちが楽しめる活動を企画し9月も楽しく活動しています!!

『避難訓練🔥』

9月1日は、防災の日ということで避難訓練を行いました。

みんながどのくらい、防災について知っているか防災クイズを行ったり、

実際の映像で煙が上がる速さなどを見たりしました。

   




えっ!煙ってこんなに速いの??🫢
と驚く声も…


その後は、通報訓練や実際に避難所まで歩いてルートの確認などを行いました。

   

その後、アイロンビーズで好きなキャラクターを作りました!

  

 

  

素敵な作品がたくさんできました☺️

 

 

『サイクリング🚴』

続いては、吹上浜海浜公園でサイクリング活動です!!

 

 

 

こどもたちは暑さに負けず、自転車で何周もしたいと!!やる気いっぱい!!

 

  

 

時間いっぱい楽しんでいました😊
自転車を漕ぐと風がとても気持ちよかったです!!

 

自転車に上手く乗れない子やちょっぴり自信がない子などもいましたが、何度も練習をし乗れるようになっ

たり、ひとりで前に漕げるようになったりする姿が見られました!!

 

諦めない心や挑戦する姿に感動の1日でした。

また、これからも様々な活動を通して色んな表情を見せるこどもたちの姿が今後も楽しみです♪

 

 

今回は、この辺で失礼いたします!!

次回の投稿もお楽しみに〜

 

🍁中山教室に秋がやってきた🎃(中山教室児童発達支援)

2023-09-14

こんにちは!こどもプラス中山教室です!

 

 

 

前回の投稿で運動の秋をのことを少し書いたのですが

 

 

 

今回は中山教室で行っている運動遊び

 

 

 

 

ご紹介したいと思います!!

 

 

 

 

その中でも今回はボール遊びの紹介をしていこうと思います!!!

 

 

 

 

まず、今回ご紹介するのはバルーンスロー!!!!🎈

 

 

 

 

風船にお手玉をつけて下から投げると

 

 

 

パラシュートみたいな動きをして着地するんですよ!

 

 

 

 

 

力の加減だったり、投げる角度だったりで飛ぶ距離が

 

 

 

 

変わってくるのでとっても面白いんですよ!!!!

 

 

 

 

 

こども達も最初はなかなか思った通りに投げることが難しかったですが

 

 

 

 

 

練習をしていくうちに上手に投げることができるようになっていました!

 

 

 

 

こどもたちの吸収力ってほんとにすごいですよね!!!

 

 

 

 

次にご紹介するのはボールインマーカー!!!!!

 

 

 

 

こどもプラスではクマ歩きカンガルー跳びなど

 

 

 

 

いろいろな動物の動きをするのですが今回はクモ歩き

 

 

 

 

 

マーカーに同じ色のカラーボールを入れる種目になります!

 

 

 

 

 

こんな感じでクモ歩きしながらボールを運ぶのはすごく大変なのですが

 

 

 

 

こどもたちはとても上手にクモ歩きしながら

 

 

 

ボール運びができていました!!

 

 


 

 

 

そしてもう一つ中山教室で忘れてはいけない秋が

 

 

 

 

芸術の秋です!!

 

 

 

以前もご紹介したのですが、中山教室には人間国宝をはじめ

 

 

 

 

芸術作品を作り上げる職人たちたくさんいるんですよ笑

 

 

 

 

 

こどもプラスの飾り付けは職人たちが日々、作り上げてきた賜物なのです!!!!

 

 

 

今月からはハロウィンの飾り付けになっていて

 

 

 

とってもにぎやかになっています🎃

 

 

 

写真からでも職人たちの必死な姿が伝わってきますね🔥

 

 

 

職人たちの作品はたくさんあるのですが今は全てはお見せすることが

 

 

 

できないので、またその季節が来たときにご紹介しますので

 

 

 

楽しみにしていてくださいね!!!!!

 

 

 

 

 

さて、

 

 

今回の投稿は運動の秋芸術の秋とご紹介しました!

 

 

 

中山教室では今後も様々な活動の様子や職人たちの日々の鍛錬を

 

 

 

 

ご紹介していきますので次回の投稿も

 

 

 

 

楽しみにしていてくださいね!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの思い出🌻③

2023-09-11

 

こんにちは!こどもプラス谷山南教室です!

夏休みの思い出パート③いきますよ~!!

 

 


NHK見学・水族館


 

 

コロナ渦で実現していなかったNHK見学に行ってきました。

午前中に過ごした水族館ではお客さんも多い中、しっかり集団行動できました。

目の前を泳ぐイルカに思わず手を伸ばす子も!

 

 

 

 

NHKの館内では気象予報士になったりニュースキャスターになったり🎤

貴重な体験をさせて頂きました。

普段、何気なく目にしているニュースや天気予報を見るのが、楽しくなりますね♪

 

 

 

 

 


ぶどう狩り🍇


 

 

毎年恒例のぶどう狩り。

台風対策でハウスのビニールがとってあったので、木陰が涼しく心地よい時間でした。

農園の方の話をよく聞いて、大きさを見比べながら、ぶどうを落とさないように

慎重にハサミを入れていました。✂️おやつにぶどうも食べて最高でした♪

 

 

 

 


うまい棒d eお好み焼きクッキング


 

お好み焼き粉ではなく、うまい棒を使ってお好み焼きを作りました。

材料は、うまい棒、たまご、キャベツ、ちくわの4つだけ!袋に入れて

モミ モミ モミ♪

ホットプレートで焼いたらあっという間にお好み焼きの完成です!

たこ焼き味となっとう味の2枚。違いがわかったかな⁉️

 

 

 

 

 

暑かった夏休み☀️行動制限がなく、見学体験やプール遊びもできました。

友達といっぱい遊んで、勉強も頑張りました。友達との関わりが上手になってきています!

 

学校が始まり、運動会の練習や修学旅行などの話も子どもたちから聞かれる

ようになりました。体調管理に気を付けて元気に頑張っていきましょう!!

また次回の投稿もお楽しみに~!!

 

 

 

 

 

夏休みの活動〜水遊び〜(谷山中央教室)

2023-09-11

こんにちは、谷山中央教室です😄

 

今回は夏休みの水遊び活動について紹介していきま〜す😆✨

 

◾️岩屋公園川遊び🦐

川遊びと言えば岩屋公園!

 

大自然を感じる岩屋公園の川で

 

子どもたちは安全のため

 

ライフジャケットを

 

着て川遊びを楽しみました😆✨

 

◾️慈眼寺公園川遊び🐟🐠

慈眼寺公園での川遊びは

 

川の生き物観察が楽しめるのです🐠

小さな魚たちが逃げないように

 

川の中を静かに歩く子どもたち😶

 

お魚ゲット‼️した時の顔は輝いていました🤩

 

◾️松元せせらぎふれあい広場🏊

 

谷山中央教室で初めて行ったプール遊び!

 

滑り台をしたり、水遊びをしたり楽しみました!

 

◾️健康の森プール🛟

流れるプールやスライダーがあり、

 

楽しんでいる子どもたち!👧👦

 

疲れて帰りの車は爆睡でした😴

 

夏休みの思い出🌻②

2023-09-11

 

こんにちは!谷山南教室です!

前回に引き続き夏休みの活動をまだまだ紹介します!

 

 


流しそうめん


 

 

教室に特設の流しそうめんを作りました。

暑い中、野外での設営に子どもたちも大張り切り!階段を下って上手く流れおちるよう

思考錯誤しました。流れてくるそうめんやウインナー、ミニトマト、ウズラの卵を箸で

掬い、取り損わないよう工夫したりして大盛り上がりでした。

 

 

 

 

 


BBQ ~錦江湾公園~


 

 

いつもは遊具遊びで行く錦江湾公園。今回は、BBQの活動です。

焼きそばやウインナー、トウモロコシ、お肉。おにぎりと一緒に食べたら

もう満腹!!苦手かなと思ってる野菜も少しチャレンジしたりして、野外BBQは

とっても魅力的でした。

 

 

 

 


縁日遊び


 

教室で縁日遊びをしました。

甚平を着てくる子もいて朝からみんなワクワクしていました。

屋台として、ポップコーン、焼きそば、肉巻きおにぎり、たこ焼きの

4つに分かれて準備をしました。

各お店で使える引換券も自分たちで作り、もうお祭り気分!

 

 

 

「いらっしゃいませ〜」子どもたちの声が響きわたって賑わっていました!

 

 

この日は、縁日遊びも行い、1日お祭り気分を堪能しました。

 

 

 

 

 


工場見学 〜セイカ〜


 

 

暑い夏には、アイスクリーム🍨

セイカのアイスクリーム工場の見学に行ってきました。

ご存知白熊アイスがどうやってできているんだろ〜と子どもたちは興味津々!

前のめりで見入っていました!普段、何気なく食べているアイスの製造過程を

知ることができました。帰りは、アイスのお土産まで!

 

 

 

 

 

 

 

 


ラーメン🍜・餃子🥟 クッキング


 

子どもたちには、餃子を作ってもらいました。

トン トン トン  野菜を切って

モミ モミ モミ  具材を混ぜて〜

 

皮で包んでいきます。中には、シュウマイのように包んでいる子もいました。

焼き上がった餃子とあらかじめ茹でておいたラーメンで 「いただきます!」

 

 

 

 

 

まだ続きます!夏休みの活動!

次が最後になります!

お楽しみに〜!!

 

 

 

 

夏休みの思い出🌻①

2023-09-08

 

こんにちは!谷山南教室です!

楽しかった夏休みが終わり、2学期がスタートしました!

夏休みの活動を思い出とともに少しだけ紹介します!

 

 


ハンバーガー🍔&ポテトフライ🍟


 

 

ハンバーグは、ひき肉、玉ねぎ、たまご等を混ぜて作りました!

ボウルの中でこねて形を整える作業で、初めてチャレンジする子もいて大興奮!

ホットプレートで焦げないよう何度も見ながら焼き上げました!

 

 

 

 

レタスやチーズ、好みのソースでバンズに挟み、揚げたてのポテトフライと一緒に盛り付けたら完成!お店のハンバーガーよりどうだったでしょう!?

 

 

 

 

 

 

 


ニジマス釣り体験 ~せせらぎの里~


 

 

ちょっと足を延ばして車で祁答院にあるせせらぎの里へニジマス釣り体験をしました!

釣りが好きな子どもたちは車内で大盛り上がり!ワクワクが抑えられませんでした!(笑)

釣ったニジマスは、その場で焼いて食べるので自分の分を釣りあげます!

みんな狙うは大物!!

 

 

 

 

ニジマスは、現地のスタッフさんが下処理をして串に刺してくれました。

ナゲットとウインナーと一緒に焼いておいしくいただきました!

 

 

 

 

 

 

 


野外体験 ~カレー作り🍛~


 

 

宮川にある野外活動センターでカレー作りをしました。

食材班、お米班、火起こし班の3グループに分かれて作業を分担しました。

美味しいカレーを作るために、それぞれ任された役割を丁寧に慎重に進めていきました。

ときには、説明書を読み試行錯誤しながら頑張りました!

 

 

 

 

出来上がったカレーは、野外のテーブル席でみんなでおいしく食べました。

やっぱり、自分たちで作ったカレーの味は絶品!

あまりの美味しさにお代わりする子が続出。あっという間に売り切れました。

 

 

 

 

 

 


木工体験in指宿 🌳


 

 

指宿の 「はくえいDIY」さんでの活動です。

材料、道具も全て準備していただきました。

イスかビー玉迷路の製作ということで、作りたいものを選んで作業開始!

 

 

 

 

 

イスは、切ってある木材を釘打ちしてヤスリをかけて滑らかにしていきます。

ビー玉迷路は、ベースの板に木の切れ端や角材を自由に貼り付けていきます。

それぞれに難しさがありましたが、みんな上手に作り上げていきました。

出来上がったものを見て、みんな満足そうでした。

 

 

 

 

 

 

 


カヌー体験 ~坊津~


 

 

坊津のB&G海洋センターでカヌー体験をしました。

天気がとってもよくて絶好のカヌー日和!

活動で海に入る機会が中々ないので、子どもたちのテンションはもうMAX!

今にも海に走り出してしまいそう!

 

 

 

 

「 バディ、オォー!バディ、オオー!番号1 . 2 . 3 ... 」

集合・人数確認の練習をした際の掛け声です。

独特でしたが、結構盛り上がってました!

カヌーの乗り方やオールの使い方を聞いて、いざ海へ!

 

 

 

 

みんな上手に漕いでいました。

転覆したり、カヌーの上からジャンプしたり遊び方はさまざま!

海での活動を思いっきり楽しんでいました!

 

 

 

夏休み後半もワクワクする活動が目白押し!

次回の投稿もお楽しみに♫

 

 

 

 

7月の活動🎐

2023-09-08

 

こんにちは!こどもプラス谷山南教室です!!

今回は、7月に行った活動を紹介したいと思います!

 


風鈴作り


 

 

夏の風物詩 「風鈴」 作りに挑戦しました。

少し変わった形の風鈴。プロセスチーズの空容器を利用しました。

ひとつの面は、好きな絵やイラストを描き、もうひとつの面はステンドグラス風に

カラーセロハンを貼りました。ハサミでの切りにくさや自由度が高いゆえの難しさがありました。

 

 

 

 

次に土台を作っていくのですが、これが難しい。

曲線に沿って貼る作業も以外と難しく指を上手く使って頑張りました。

 

 

 

 

そして、完成!

 

 

 

 

花火や海やスイカなど夏のモチーフがたくさん描かれた涼しげなスペシャル風鈴が

出来上がりました!

 

 

 


七夕ゼリー作り


 

 

七夕ゼリー作りの紹介です。混ぜて冷やすだけの簡単な工程で、子どもたちは自信満々に

取り組みました。涼しげなゼリーは、カルピスとブルーハワイの二層ゼリーです。

 

 

 

 

ゼリーが固まるのを待つ間、子どもたちには短冊を書いてもらいました。

「病院の先生になれますように」 「ケーキ屋さんになれますように」

さまざまなお願い事があってどれもとても素敵なものばかりでした。

 

 

 

 

ゼリーが固まったら、器に盛り付けて飾り付けを行いました。

見て楽しい食べて美味しい七夕ゼリーが出来上がりました。

 

 

 

 

 

 


イオン外食体験


 

 

注文するときはドキドキしましたが、落ち着いて店員さんにメニューを伝えることが出来ました。

支払いもしっかりできました。お釣りを落とした子はいなかったかな?

友達の食べているメニューもおいしそうだなぁと談笑しながら、マナー良く

片付けまでしっかりできました。

 

 

 

 


枕崎白浜 磯遊び


 

 

夏は海!

枕崎にあるプライベートビーチ的な小さなビーチに行ってきました。

なんとここには、犬に見える岩があるんです!ネット上では、わんこ岩やスヌーピー岩

と呼ばれているみたいです。

 

 

 

 

 

浅瀬や潮だまりで生き物を探しました。カニやエビ、しましま模様のきれいな魚やウニ、ナマコ

までいました。足までつかるつもりがあまりの気持ちよさに、つい肩まで(温泉か!?)

つかり 「サイコ~!!」 と絶叫していました!少し深い場所を見つけて、

職員が見守る中で岩からジャンプし、こちらも 「ギャ~!!」 の絶叫で盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

帰りは、恒例のコンビ二アイスで至福のひととき❤️

 

 

 

 

次回は、8月の夏休みの活動を紹介します!

 

次回もお楽しみに!!

 

 

 

 

 

🍉夏満喫🌻(中山教室児童発達支援)

2023-09-06

こんにちは!こどもプラス中山教室です!!!

 

 

 

9月になってもまだ暑い日が続いていますね

 

 

 

こどもプラス中山教室では夏恒例の水遊びをして楽しみました!!!

 

 

 

水風船水鉄砲を使ったりして楽しく遊ぶことができました!

 

 

 

水風船を掴んだりすることで手先の力の加減を養ったり、

 

 

 

触って形が変形する感覚を実感したりすることができました!

 

 

 

夏の暑い日にプールに浸かると、とっても気持ちよくて

 

 

 

みんなすごく満足していました!!

 

 

また、職員も一緒になって水遊びを楽しんでいました(笑)!!!!!

 

 

 

 

 

 

夏休みはこどもプラスでの運動活動をする機会も多いため

 

 

 

 

今までできなかったことができるようになって

 

 

 

 

自信がついたり、新しい運動活動に挑戦してみたりと

 

 

 

 

子供たちの成長がとっても感じられる夏でした。

 

 

こんなに上手にながなわを跳ぶことができたり、

 

 

 

 

跳び箱を跳ぶことができるようになりました!!!!!

 

 

 

 

※特別な訓練をしてハンドパワーも使えるようになりました✨

 

 

 

 

が過ぎるといよいよがやってきますね!

 

 

 

 

 

運動の秋、食欲の秋、プラスの秋など

 

 

 

 

様々な秋がありますがみなさんは何の秋が楽しみですか?

 

 

 

 

中山教室では、運動の秋を存分に楽しめるように

 

 

 

 

たくさんの楽しい活動を行っていますので

 

 

 

 

 

次回の投稿も楽しみにしていてくださいね!!!!

 

 

 

 

 

 

 

« Older Entries

▲page top