愛嬌ばっちり!?コムギン(⦿ᴗ⦿) & 小麦粉粘土!(谷山教室)

こんにちは!わたくしコムギンです。

キュートなお顔。ふっくらボディー。

もちもち触感でみなさんを癒します(๑・ᴗ・)

 

 

こちら、谷山教室です。

今回紹介するのは、挨拶にあがりましたコムギンです!

見れば見るほど、愛着がわく顔をしていますよね~。

 

 

簡単に言えば、風船に小麦粉を入れたシンプルなものなのですが、

とにかく手触りが気持ちいい( ´ ▽ ` )

にぎにぎ、むぎゅっと、ずっーっと触っていられます🎶

 

 

 

手から伝わる感覚が心地よいと感じること。

これって実はとっても大事なことなんです。

 

 

ふわふわのおふとんで安心する気持ち。

ぎゅーと抱きしめられてポカポカとあたたかくなる気持ち。

これらは、手などの皮膚を通して感じている感覚と心は繋がっていて

気分を安定させる働きをしています╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

そして、他にも私たちは、身体の外から刺激を受け取っていますよね。

 

よく耳にする「感覚」は、

視覚👀 聴覚👂 嗅覚 味覚👄 触覚🖐 でしょうか

 

 

そして聴き慣れない言葉にはなりますが、

自分の身体の動きをキャッチする「固有感覚」があったり、

回転やスピードを感じる「前庭覚」があったりします。

 

 

 

たくさんの刺激を感じ取ることで、いろんな感覚を整理できたりまとめられるようになります(๑˃̵ᴗ˂̵)

これを「感覚統合」といって、刺激の交通整理を行なっている状態です。

 

それによって、その時に応じた注意の向け方ができたり、身体の使い方ができたりします!!

 

 

 

反対に感覚統合がうまくいかないと…

道路でいうと、信号や白線がなく、どこを走ったらいいのか、混乱している状態です。

 

 

実際によくあるような場面でいうと、

先生やお友達の話を静かに聞くという場面

 

視覚👀」で先生やお友達を見て

聴覚👂」で話を聞くことに注意を向けておく時に、

 

聴覚👂」から入る車の音が気になって仕方がなかったり、

触覚🖐」からくる服や靴の感覚  など

 

別のところに注意が向いてしまって、結果的に話をじっと聞けない子として捉えられてしまうといったようなことが起こってしまいます

 

 

 

発達が気になる子を持つ保護者さん方の悩みとして、

「話が聞けない」「落ち着きがない」「お友達とコミュニケーションできているか心配」「学習面も気になる…」といった声が挙げられます。

 

 

こういった目に見える形の行動の裏にも、「感覚統合」の考え方があります😊

 

成長には段階があります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

土台は、先ほどの「感覚」で刺激を受け取れること。

 

次に、身体の中心(首や体幹)を使って「姿勢」を保つこと。

 

そして、身体の末端(手足)を使って「ボディーイメージ」ができること。

 

さらには、もっと「指先」がうまく使えたり、感覚をもとにしたイメージと「言葉」がつながること。

 

これらの感覚統合ができた最終的な産物として

集中力を必要とする「学習」や、自分を振り返って「感情コントロール」ができていきます。

 

これらの成長は、ピラミッドのように積み重ねられており、「感覚統合」の成長とともにできることが増えていきますo(≧▽≦)o

土台となる「感覚」がぐらぐらなままだと、5つ目の「学習」や「感情コントロール」をするのに、本人はものすごくエネルギーを使って、取り組むことになります。

 

 

 

こどもプラスでは、

運動自然に触れること、工作調理活動など

さまざまな活動を通して、この「感覚」に働きかけ、「統合」のお手伝いをしています😊

 

 

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、

今回の「コムギン」も「感覚」を楽しめる活動です🤗💕

では、作り方と一緒に子ども達の様子をお伝えしていきます!!

 

 

まずは、風船をふくらませましょう。5回くらいふくらますと、風船が柔らかくなって、もみごごちがよくなります😍

空気入れでプッシュプッシュ

みんな大きなコムギンを作るべく、頑張ってます☺️

 

次に、ペットボトルを使って、小麦粉を入れましょう。思ったよりたくさん入ります。

 

粉が飛び散らないように、慎重にはずしてしばります。そ~っとだよ。

 

あとは、可愛く、かっこよく、自分の好みに仕上げてね!

むにむに、不思議な感触でいつまでも触ってられそう!

 

 

そして、水と混ぜると、粘土としてあそべちゃう(^^♪

 

よくこねて、

まだこねて、

 

もういいかい?いや、ま~だだよ。

 

たくさんこねて、耳たぶくらいの硬さになったら、準備OK👌

 

色をつけて、何を作ろうかな~。

 

伸ばしたり、まるめたり、粘土の感触を楽しみつつ、徐々に形になってきて…

 

うどんや、ピザ、他にもこちらに載せてはいませんが、龍や拳銃、すしやおばけなどやいろんなものができました!

 

こどもたちが自分でいろんなことができるようになるためには、こども自身のチャレンジ精神はとっても重要!!

 

いろんなことに興味を持つと、自分から新しい刺激を求めて、いつの間にか成長していることがありますよね〜

 

 

こどもプラスは、こどもたちが安心して成長できる場所になれるよう、日々精進していきますね💪

 

次回もお楽しみに