こんにちは!谷山教室です。
今回はキーホルダー作りと、科学館の様子をお伝えします!
この日は土曜授業なのでみんなでお弁当を食べてからの活動です。
まずはキーホルダー作りをしました!
活動に来てくれた全員が1年生✨ということで、
1年生らしい何かが作れないかな〜と思い、、、
名前プレートにしてみました♪( ´▽`)
そして、デザインは涼しげなアイスとうみの生き物たち✨

お手本はこちら(^o^)/🐠
5センチほどのサイズで、いつもよりすこーし大きめサイズです(^ ^)

トースターをみんなで囲んで、、しっかりと説明を聞きます。
みるみるうちに小さくなっていくプラバンに釘付け👀💚
4分の1にまで小さくなるんです!
子どもたちは早く作業がしたくてうずうずし始めました♪
たのしみだね!!!
アイスといるかとクジラが大人気(^_^)

他にもいくつか用意していたのですが、
「やっぱりこれ!いや〜やっぱりこれ!」と迷いに迷って
やっっとこさ決まりました( ´ ▽ ` )

名前のまだ習っていない漢字を教えてもらいながら書いてみたり、お家にあるイルカのぬいぐるみに似せて描いてみたり、インスタ映えしそうなカラフルなアイスにしてみたり。
アイデア溢れるとってもかわいいキーホルダーができました♪

実は、初めの1分ほどでうまく書けない!とポイッとペンを投げて諦めそうになったお友達もいたのですが、先生と一緒に何度もやり直して完成させることができました。
途中からはノリノリで描いていましたよ♪
みんな最後まで頑張ったね(๑>◡<๑)


たっぷりと頭を使って絵を描いたあとは、科学館へGO!(^ ^)
太陽系の重さを比べてみたり、

宇宙からきた本物の隕石を触ってみたり、

宇宙飛行士に仲間入りしてみたり🚀

トリックアートもお気に入り!

ここでしかできない体験がいっぱいできて
みんな大満足でした!



盛りだくさんの楽しい土曜日♪( ´▽`)また行こうね!
それではまた次回!お楽しみに〜!











