こんにちは、谷山教室です。
先週は一月の気温とは思えないくらい暖かい一週間でしたね。このまま気温が下がることなくお花見ができるほどの春にならないかな~なんて考えつつ、毎日の楽しい活動を妄想しながら一人で笑ってしまう今日この頃。皆さんは元気にお過ごしですか?
想像ではなく、妄想は楽しむ前提が大事ですよね、元気になりますから(^^)/皆さんも忙しい毎日の中、ちょっとだけ楽しい妄想を繰り広げてみてくださいね!
では今回はボルタリングと運動療育の活動をご紹介します!!
皆さんはボルタリングをしたことが有りますか?私はこどもプラスに入るまではしたことが有りませんでした。なので、やり方すら知りません。ですが!ボルタリングのカラフルな色!!素敵過ぎません?それだけでテンションが上がります。子ども達なら尚更!でも、あの色、ちゃんと意味があるのですよね?色を決めて上がってみるとか…。
で、こちら↓↓
なんでもありか!
でも、登っている様はカッコイイ!!
登り方も登りながら自分で考えていく。握力と脚力、それから自分の体力やテクニックと相談…。なんだか…カッコイイ。勿論初級からサポートします。
こちらは中級。壁のブルーに到達する前は手前に傾いています。
う~ん必死でしがみ付いていますね…
こんな感じだった??ボルタリングって。しがみ付くものなの??
でも頑張っている姿素敵です!!
勿論職員も必死でしがみ付きます!!こどもプラス、何でもやりたがる職員です。
それから先週の運動療育の様子です。
とび箱前の遊びながらのインナーマッスル!
フープの中の黄色いカラーボールを、進行方向にあるフープに片手腕立て伏せのまま、もう片方の手でボールをつかみ移動させます。その次は緑色のカラーボールのみ同じ体制で移動させます。これを黄色、緑、と交互に移動させていきます。全て移動させたら今度は反対側から反対の手で引き返します。
これ、大人でも中々キツイです!!インナーマッスル かなり効きます。
色の指定、腕力、腹筋、を同時に頑張る子ども達に感動(≧◇≦)!!
今度は足で平らな足形を挟み、腹筋で頭の上まで持ち上げて箱に移動します。
それが終わると少しレベルを上げてカラーボールを挟み同じ動作をします。このカラーボール
、膝がピタッとくっつかないので、腹筋を使うのが少し難しいのです。でも、軸は真っすぐに足先とお腹に力を入れるのはとび箱では大事!!
こどもプラスの子ども達はとび箱が上手になる子、沢山います(^^)/
インナーマッスルで鍛えたら、とび箱の基本確認です。
手足の位置が一目でわかるカラフルな板を並べ、カエルとび、ウシガエルとび、の位置を確認します。この時、指を傷めないようにしっかり手のひらは開き、手のひら全体で体を支え、身体を押し出すこと。跳ぶ前に、職員が手のひら全体がしっかりついているか声をかけ、ゆっくり確認させます。
こうして一人一人気を付けて、時に遊びを入れ一緒に楽しみながら上手に跳べるようになります。
それでは今日はこの辺で! 次回は餅ラザニアのご紹介です(^o^)/
次回も子ども達の活躍を楽しみにしていてくださいね!!