トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

アンケート結果

お問い合わせ

こどもプラス・グループ本社へのご意見・ご要望

運営会社について

職員の募集

このサイトについて

ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。

Posts Tagged ‘谷山南’

楽しい活動、もりだくさん!!!

2023-10-02

こんにちは!こどもプラス谷山南教室です!
児童発達支援の活動の様子をお知らせします。
まずは運動あそび!


どの活動にもみんな積極的にチャレンジします。
「すごいね!」「できたね!」「お手本してくれる?」と職員が言うと
子どもたちもとっても嬉しそうに笑顔をたくさん見せてくれました!

時には職員と子どもの対戦などもあり、お友だちと協力して行う楽しさを感じることができました!


運動あそびの後は静かな活動にも集中して取り組みます。

 

カードや絵本など集中して聞いています。運動あそびの疲れを感じさせず、みんな頑張っていました。

次は個別課題活動!!

プリント課題をしたり、スライムや粘土を使った感覚遊びをしたり個人で活動を行うものから、「だるまさんが転んだ」などルールのある遊びをみんなで行うことによってルールを守る大切さを学んだりしました。

今月はハロウィンに向けて制作もしました。年齢別に過程を設定しながらカボチャの飾りを作りました!
みんな真剣です。とっても素敵なカボチャがたくさん出来上がりました♪

 

最後に公園あそび!
今年の夏は記録的猛暑、危険な暑さとも言われており公園に行ける日が例年より少なくなってしましたが…
公園に行くととっても楽しそう!!水分補給や休息をしっかりと取りながら職員も一緒に楽しみました★

 

今月はここまで!

また次回の投稿もぜひご覧ください✨

ハンバーガー&ポテトクッキング🍔🍟(谷山中央教室)

2023-09-25

こんにちは、谷山中央教室です😊

今回はみんな大好き❤️ハンバーガー作りに挑戦しました🍔✨

 

 

まずはバーガーに立てるオリジナルフラグ作り🚩

自分の名前や好きなキャラクターを描いた紙を竹串にクルクル巻きつけて完成です‼️✨

 

 

 

 

 

次はお待ちかねのバーガー作り👩‍🍳

 

 

 

 

パティの焼ける匂いと音ににみんな気持ちが高まります。

「おいしそー🤤

「早く食べたい」

 

 

 

 

 

温めたバンズにパティ、チーズ、レタスをのっけて

バンズにお好みでケチャップとマヨネーズをトッピング🥄

レタスも案外人気でした🥬

 

 

 

今度は揚げ焼きしたポテトを紙袋に入れて

お好みで塩や青のりを入れてシャカシャカ🍟

 

 

 

 

 

自分のお皿にオリジナルフラグをさしたバーガーとポテトを乗っけて完成です✨✨

結構ボリュームのあるバーガーでしたがみんなペロリ😋

ポテトもおかわりしていました💖

 

 

 

 

 

今度はフィッシュバーガーかな⁈

次回もお楽しみに👋

石膏アロマ作り🫧(谷山教室)

2023-09-22

こんにちは!谷山教室です!

 

9月に入り、2学期がスタートしました!!

学校によっては秋の運動会の練習も始まっているようで、子どもたちが「今年は〇〇を踊るんだ〜」「かけっこに出るよー!」と教えてくれます🍁

うんうん、青春だね〜!

がんばれー‼️子どもたち✨

 

 

 

さて今回は、土曜日の一日活動をご紹介します!

運動会練習で疲れた身体に、癒やしのアロマの香りを〜🫧🌿

玄関に置いてもよし、お部屋に飾ってもよしな

石膏アロマをみんなで作りましたよ✨

 

 

完成形はこちら💁🏻‍♀️

型に流して固めた石膏に、香りを付けます🫧

 

 

さっそく制作START‼️

 

まずは型を選びます!どの型にしようかなあ🤔

お花に、星に、六角形!いろんな形があるね〜!!

ここは公平にじゃんけんで決めよ!

じゃんけんぽん👊

 

 

とっておきの型を選んだら、次はお水を量ります🚰

多すぎると石膏がベチャベチャに、少なすぎても混ざらない…😂

この絶妙なラインが難しいのであります🤣🤣

 


 

お水と好きな色の絵の具をカップに入れて、

レッツラまぜまぜー✨

 

 

粉末状の石膏も加えてひたすらまぜまぜ〜‼️

うおおおー!

 

 

おっ!いい感じに混ざったね🙋🏻‍♀️

 

選んだ型に石膏を流し入れたら、ポカポカお日様のもとで乾かします☀️

 

 

この日はとってもいいお天気で、

20分くらいで固まりましたよ😁⏰

 

オレンジ、ラベンダー、ローズから好きな香りをチョイス😊

アロマを数滴垂らします🫧🌿

リボンと飾りもつけて〜🎀


じゃじゃーん!!完成‼️

 

 

とっても可愛らしい石膏アロマができました🌟

落として割れないように気をつけてお家に飾ってね😉

 

 

 

次回は、風をきって走るのが気持ちいいーー

アクティビティをご紹介します🍃

お楽しみに✨

夏休みの思い出🌻①

2023-09-08

 

こんにちは!谷山南教室です!

楽しかった夏休みが終わり、2学期がスタートしました!

夏休みの活動を思い出とともに少しだけ紹介します!

 

 


ハンバーガー🍔&ポテトフライ🍟


 

 

ハンバーグは、ひき肉、玉ねぎ、たまご等を混ぜて作りました!

ボウルの中でこねて形を整える作業で、初めてチャレンジする子もいて大興奮!

ホットプレートで焦げないよう何度も見ながら焼き上げました!

 

 

 

 

レタスやチーズ、好みのソースでバンズに挟み、揚げたてのポテトフライと一緒に盛り付けたら完成!お店のハンバーガーよりどうだったでしょう!?

 

 

 

 

 

 

 


ニジマス釣り体験 ~せせらぎの里~


 

 

ちょっと足を延ばして車で祁答院にあるせせらぎの里へニジマス釣り体験をしました!

釣りが好きな子どもたちは車内で大盛り上がり!ワクワクが抑えられませんでした!(笑)

釣ったニジマスは、その場で焼いて食べるので自分の分を釣りあげます!

みんな狙うは大物!!

 

 

 

 

ニジマスは、現地のスタッフさんが下処理をして串に刺してくれました。

ナゲットとウインナーと一緒に焼いておいしくいただきました!

 

 

 

 

 

 

 


野外体験 ~カレー作り🍛~


 

 

宮川にある野外活動センターでカレー作りをしました。

食材班、お米班、火起こし班の3グループに分かれて作業を分担しました。

美味しいカレーを作るために、それぞれ任された役割を丁寧に慎重に進めていきました。

ときには、説明書を読み試行錯誤しながら頑張りました!

 

 

 

 

出来上がったカレーは、野外のテーブル席でみんなでおいしく食べました。

やっぱり、自分たちで作ったカレーの味は絶品!

あまりの美味しさにお代わりする子が続出。あっという間に売り切れました。

 

 

 

 

 

 


木工体験in指宿 🌳


 

 

指宿の 「はくえいDIY」さんでの活動です。

材料、道具も全て準備していただきました。

イスかビー玉迷路の製作ということで、作りたいものを選んで作業開始!

 

 

 

 

 

イスは、切ってある木材を釘打ちしてヤスリをかけて滑らかにしていきます。

ビー玉迷路は、ベースの板に木の切れ端や角材を自由に貼り付けていきます。

それぞれに難しさがありましたが、みんな上手に作り上げていきました。

出来上がったものを見て、みんな満足そうでした。

 

 

 

 

 

 

 


カヌー体験 ~坊津~


 

 

坊津のB&G海洋センターでカヌー体験をしました。

天気がとってもよくて絶好のカヌー日和!

活動で海に入る機会が中々ないので、子どもたちのテンションはもうMAX!

今にも海に走り出してしまいそう!

 

 

 

 

「 バディ、オォー!バディ、オオー!番号1 . 2 . 3 ... 」

集合・人数確認の練習をした際の掛け声です。

独特でしたが、結構盛り上がってました!

カヌーの乗り方やオールの使い方を聞いて、いざ海へ!

 

 

 

 

みんな上手に漕いでいました。

転覆したり、カヌーの上からジャンプしたり遊び方はさまざま!

海での活動を思いっきり楽しんでいました!

 

 

 

夏休み後半もワクワクする活動が目白押し!

次回の投稿もお楽しみに♫

 

 

 

 

7月の活動🎐

2023-09-08

 

こんにちは!こどもプラス谷山南教室です!!

今回は、7月に行った活動を紹介したいと思います!

 


風鈴作り


 

 

夏の風物詩 「風鈴」 作りに挑戦しました。

少し変わった形の風鈴。プロセスチーズの空容器を利用しました。

ひとつの面は、好きな絵やイラストを描き、もうひとつの面はステンドグラス風に

カラーセロハンを貼りました。ハサミでの切りにくさや自由度が高いゆえの難しさがありました。

 

 

 

 

次に土台を作っていくのですが、これが難しい。

曲線に沿って貼る作業も以外と難しく指を上手く使って頑張りました。

 

 

 

 

そして、完成!

 

 

 

 

花火や海やスイカなど夏のモチーフがたくさん描かれた涼しげなスペシャル風鈴が

出来上がりました!

 

 

 


七夕ゼリー作り


 

 

七夕ゼリー作りの紹介です。混ぜて冷やすだけの簡単な工程で、子どもたちは自信満々に

取り組みました。涼しげなゼリーは、カルピスとブルーハワイの二層ゼリーです。

 

 

 

 

ゼリーが固まるのを待つ間、子どもたちには短冊を書いてもらいました。

「病院の先生になれますように」 「ケーキ屋さんになれますように」

さまざまなお願い事があってどれもとても素敵なものばかりでした。

 

 

 

 

ゼリーが固まったら、器に盛り付けて飾り付けを行いました。

見て楽しい食べて美味しい七夕ゼリーが出来上がりました。

 

 

 

 

 

 


イオン外食体験


 

 

注文するときはドキドキしましたが、落ち着いて店員さんにメニューを伝えることが出来ました。

支払いもしっかりできました。お釣りを落とした子はいなかったかな?

友達の食べているメニューもおいしそうだなぁと談笑しながら、マナー良く

片付けまでしっかりできました。

 

 

 

 


枕崎白浜 磯遊び


 

 

夏は海!

枕崎にあるプライベートビーチ的な小さなビーチに行ってきました。

なんとここには、犬に見える岩があるんです!ネット上では、わんこ岩やスヌーピー岩

と呼ばれているみたいです。

 

 

 

 

 

浅瀬や潮だまりで生き物を探しました。カニやエビ、しましま模様のきれいな魚やウニ、ナマコ

までいました。足までつかるつもりがあまりの気持ちよさに、つい肩まで(温泉か!?)

つかり 「サイコ~!!」 と絶叫していました!少し深い場所を見つけて、

職員が見守る中で岩からジャンプし、こちらも 「ギャ~!!」 の絶叫で盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

帰りは、恒例のコンビ二アイスで至福のひととき❤️

 

 

 

 

次回は、8月の夏休みの活動を紹介します!

 

次回もお楽しみに!!

 

 

 

 

 

わくわくいっぱい!(^▽^)

2023-08-26

こんにちは!

児童発達支援こどもプラス谷山南教室です!

今回は8月の活動をお知らせします!(^▽^)/

 

 

 

 

児童発達支援こどもプラスでは脳を育てる運動療育として運動遊びを取り入れています。

実際の運動遊びの様子です。

 

 

 

みんな楽しそうですね!(o^―^o)
ひとりで挑戦する運動もあれば友達と協力して行う運動もあります。
友達と一緒ならやる気や楽しさが倍増しますね!!

 

 

こちらは静かな活動等の様子です。(^▽^)/

 

 

みんな集中して取り組んでいます。
運動遊びで思いっきり身体を動かした後にする活動は更に集中力が上がるとされています。

 

色んな活動をとおして挑戦する気持ちを養い、状況に応じてメリハリをつけること、集団の中での協調性を高めることなどを目標にさまざまなプログラムを提供しています。

 

今回はここまで!!
今後もこども達の楽しそうな様子を随時発信していきます(o^―^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

🍆新鮮野菜の味は?🦖巨大恐竜模型🦕

2023-08-20

こんにちは谷山教室です!

 

お庭になってたきゅうりが台風の影響で
枯れてしまいましたが、その他の

 

🟢小ぶりだけどピカピカ✨ピーマン🫑
🟣台風で傷ついたナス🍆
🟠食べ頃のオクラ

 

 

 

畑でとれた野菜を教室に置いていると

 

あ!ピーマンだ!!

 

ピーマン食べてみる?
そのままでも食べれるんだよ〜

 

 

 

食べてみる!

笑顔でパクリ😀‥‥

 

にが〜〜い!😖(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

新鮮なピーマンのおいしさがわかるには
程遠かった・・・。

 

==================================

 

そして去年のブログにも載せたのですが
やっぱり
載せないわけにはいかない!!!
ってことで。

 

今年の恐竜模型はこれ!🫱

 

トリケラトプス!!!

これは4月17日に撮った写真です↓
今から4ヶ月前。。。。

 

 

 

教室の床一面に広がった恐竜の型紙
職員が家具屋さんから大きな段ボールをもらって

 

切って、切って、貼って、貼って・・・

 

同じ型を3枚ダンボールを重ね合わせるという
とても地味で重要な作業をしていました😆

 

 

そして当日。

子どもたちは恐竜のワッペンをもらい
『これから君たちは恐竜探検隊です』
気持ちは☺️ワクワク

 

 

 

 

段ボールカッターで形に沿って切っていく作業🫱

 

 

 

 

まずはダンボールカッターで型を切り抜いて。
骨の型がたくさん!

 

 

手が空いてる子は
ゴミを拾ってくれたら嬉しいな
って声をかけると

 

 

 

 

すすんでゴミ拾いと掃除機をかけてくれました
子どもたちは役割を与えてあげると掃除も大好きなんです❤️

隅々まで掃除をしてくれました✨

 

 

切り終わったパーツを並べてみると

 

 

 

ほら!一つのパーツが
こんなに大きい!!

 

 

 

基本になる背骨を天井から吊るして。
順番通りに

 

骨をはめ込んでいきます。

 

 

 

 

みんなで協力してね

そっち支えててねー!

 

 

 

届かなぁ〜〜い💦💦

そんな声にすぐに6年生が抱えてくれて
骨をはめ込むことができました👏

 

 

 

 

これ!ダンボールが3枚4枚重なると見た目よりも
ずっと重たくて固くて
はめ込むのも力が必要です。

 

 

 

あと少し がんばれ👍

 

 

 

 

やばい💦ななめになっちゃう💦

職員も子どもたちも必死です!

 

 

そして・・・ついに!!
“トリケラトプス”

 

 

ほら!こんなに大きい

 

 

頑張った子ども&職員たち👏

 

 

 

恐竜模型もかっこいいけど

それよりも、できあがったあとのみんなの顔😆
とっても清々しくてかっこいいんです!

 

大きなものをみんなで作り上げるのは
とても時間がかかります。

ひとりじゃないみんなで作るから
ますますいいものができるんですね✨

この達成感✨✨最高でした!!
来年は何を作ろうかな?

 

 

 

夏休み最後の投稿は『夏まつりごっこin谷山教室』🌻

 

お楽しみに❣️

 

 

レッツチャレンジ♪

2023-07-10

こんにちは!谷山南教室です☺

児童発達支援の活動の様子をお知らせします。

まずは運動あそび!!

 

初めて取り組む運動あそびにも積極的にチャレンジ!!

子どもの「出来た!!」という喜びの声が職員の元気の源です!!

時には友だちと協力しながら運動する事で達成感も倍増しています。

 

また週に1度の公園あそびは子どもたちがとても楽しみにしている活動です♪

この日は谷山神社の階段を上り、上手に手を合わせてお参りが出来ました。

 

お次は個別課題活動!!

 

プリント課題に集中して取り組んだり、伝言ゲームカレーライスゲーム(材料の描かれたイラストを集めます)など

ルールのある集団あそびを楽しみました☺

 

最後は七夕飾り製作の様子です。

色鮮やかな折り紙を繋げてとても綺麗な物が出来上がり、嬉しそうな表情の子どもたちでした♪

 

今回はここまで!!

次回も元気溢れる子どもたちの姿にご期待下さい♪

 

 

 

 

6月の活動🐸

2023-06-30

 

こんにちは!こどもプラス谷山南教室です!!

今回は、6月に行った活動を紹介したいと思います!

 


寺山いこいの広場(遠足


 

 

みんな大好きゴーカート!以前にも行った薩摩川内にある寺山いこいの広場へ行ってきました。

ここの魅力は何といっても1.3kmもあるゴーカートコース!みんな、楽しそうに走っていました!

 

 

 

 

ゴーカートの後は、併設されている広場で遊具あそび!

鬼ごっこやサッカーをして、楽しく過ごしました!

 

 

 

 

たくさん遊んだ後は、おやつタイム!

持ってきたおやつを食べながらクールダウン!

木陰は、涼しくて風がとても気持ちよかったです!

 

 


ペットボトルでパン作り


 

 

一見、作るのが難しそうなパン作り。なんと『ペットボトル』で作れるんです!

使う材料も少なく手軽に作れます!

材料を入れたら、あとはひたすらペットボトルをみんなでフリフリ!

 

 

 

 

発酵させたら、ペットボトルから取り出して自分たちの好きな形に成形していきます!子どもたちの顔つきはまさにパン職人!

 

 

 

 

今回は、ピザパン、チョコパン、ウインナーパン、メロンパンの4種類を作りました!自分たちで作ったパンが焼けるのを今か今かと待ちわびていました。

 

 

 

 

自分たちで作ったパンの味は...

控えめに言って『最高!』みんなすごく美味しそうに食べていました!

 

 


JR・外食体験


 

 

みんな大好きJR!

今回は、JRに乗って中央駅に行き地下にあるマクドナルドでお昼ご飯を食べました!

 

 

 

 

ドキドキしながら、自分で注文・支払い、おつりとレシートをきちんともらいました。

飲み物は、コーラなどの炭酸を飲む子が多かったのには、

びっくりしました!みんな大好きなマクドナルドに満足そうでした!

 

 

 

 


サイクリング


 

 

この日は、お天気が心配でしたが無事にサイクリングに行くことが出来ました!

子どもたちのレベルに合わせてグループを分けました。

自信がない子どもたちも大丈夫!!職員が乗れるように手厚く支援します!

 

 

 

 

練習の甲斐あって、帰るときには補助輪無しで乗れるようになっている子どももいました!

これには、本人はもちろん職員も大喜び!

サイクリングの途中、公園や砂浜でも遊びました。

 

 

 

 

梅雨の時期ではありますが、天候にも恵まれすべての活動を

予定通り行うことが出来ました。熱中症対策をしっかり行なって楽しく活動していきたいと思います!

また、次の投稿もお楽しみに~!!

 

 

 

 

犬の白浜🏝で磯遊び

2023-05-22

こんにちは!谷山教室です。

もうすぐ5月が終わり、梅雨がやってきますね☂️

梅雨前の晴れ間に、今回は枕崎市にある

犬の白浜行ってきました〜🐚

この日はとってもいい天気☀️で

風も心地いい海日和でした🐠⛱

 

思いっきり遊ぶ前に、近くの広場でお昼にしましょ〜!

👧🏻👦🏻はーい

 

 

きれいな青空を眺めながら芝生の上で食べるごはんは

とっても美味しいね☀️

 

この広場!運動会できるくらい広かったんです✨

せっかくだから走っちゃおう‼️ということで…

 

 

位置についてよーい、どん!

 

 

行きは元気いっぱい全力ダッシュ〜💨

帰りはヘトヘトになって歩いていました😂

 

 

いい汗かいた〜💦ふー!!

水遊びでスッキリしよ〜

白浜にGO‼️

 

 

浜は貝殻が一面に広がり、海は澄んでいて

とっても素敵な場所でした〜🌟

 

決められた範囲しか行かない!

集合がかかったらすぐ集まる!

説明をしっかり聞いて、いざ入水!

 

 

めっちゃ気持ちいいー‼️

 

 

水が冷たい〜‼️

 

 

コップを持って〜、水遊び開始!

 

 

さあ、いくぞー!

 

 

全身びしょびしょになりながら、

キャーキャーと楽しんでいました😆

 

 

 

きれいな海には生き物たちもたくさんいます🌟

 

 

いっぱい穴があいた石ゲットー✨サンゴ石かな?

 

 

じーっと水面を眺めていると、カサカサと動く

ヤドカリもたくさんいました!

 

初めてのヤドカリに

「掴めないよ〜🥺」と怖がる子もいましたが、

何もしないことが分かると、見つけては捕まえていました😆

何事も経験大事だね✨

 

 

こっちにはなにかいるのかなあ?

 

 

おっと、エビを発見🤩

 

 

お魚(フグ?)もゲットー!🐡

 

 

最後には犬の白浜ミニ水族館ができましたよ☀️

じゃじゃーん

 

 

貝殻集めや砂あそびもしてたくさん遊んだねー✨

 

 

捕まえた生き物は最後に海に返して帰りました🐠

この場所でみんな生きているんだもんね✨

ありがとう〜‼️また遊ぼうね🤗

 

 

一足先にを満喫した楽しい1日でした🏖☀️

次回の投稿も、お楽しみに🥰

 

 

 

« Older Entries

▲page top