こんにちは!谷山教室です!
シャンシャンシャンシャン…🔔
どこからか鈴の音が聴こえてくるような
とっても楽しい1日✨
12月第三弾の今回は、
谷山教室のクリスマスパーティーの
様子をご紹介します‼️
その前に準備準備っと♫
パーティーの数日前に、クリスマスに欠かせない
とある物を制作しましたよ‼️
それがこちら!
じゃじゃじゃーん!!
なんとプラバンで作れちゃう!
とってもかわいいクリスマスツリー✨
光がつくミラー台にのせて、
ミッフィーちゃんと一緒に飾ります🐰
ツリーの色も様々で見て楽しい✨🎄
🎄ツリーの作り方🎄
①縮む事を想定して大きめにツリーの下書き準備!
②プラバンのシートにツリーを写します!
2つを組み合わせて立体にするから2つ描くよ!
てっぺんのお星様も忘れずに⭐
③ツリーをマッキーで好きな色に塗ります!
カラフルでいい感じ〜✨
④2つのツリー🎄
上半分と下半分に別々に切り込みを入れる!
この時、注意!⚠
同じ方向に切り込み入れたら立体にならないよ!
⑤オーブントースターでチン!
⑥キラキラシールで飾り付けて完成‼
↑作っている子どもたちの様子🤩
ひと足先にクリスマスプレゼントをゲット‼️
やったー!!🎁
ワクワク気分でパーティーへGO!
さあやってきました〜✨
クリスマスパーティーin谷山教室
今年はどんなテーマかなあ?
恒例のダンスはあるのかな?
ではでは、さっそくご覧頂きましょう😎
これまでの写真にもバッチリ映っていますが…
今年の壁画テーマは……!!!
『トイ・ストーリー』
ウッディとゆかいなおもちゃの仲間たちが
子どもたちを迎えます🎁
ワイワイ賑やか楽しい雰囲気✨
あ、この青空の壁紙とベッド!
見たことあるー!!!🥰
おもちゃの持ち主、アンディのお部屋を再現!
ここは映えるフォトスポットに📸
本当にベッドで寝ているみたいすやすや…💤
お布団をかけて、おやすみバージョン🌙
朝だよ、おはよ〜バージョン☀️
トイ・ストーリーの世界で
とっても素敵な写真が撮れました‼️
楽しいこの世界は続きますよ〜✨
午前中に、みんなでお揃いの帽子を作りました!
それがこちら!
「神様〜」のセリフでおなじみ!
リトルグリーンメン‼️
完成したら、みんなで記念撮影📸
リトルグリーンメンな子どもたち!
みんなとっても似合ってます‼️最高
お昼から本格的にパーティー開始✨
みんなー!集まってー!!
谷山教室恒例の職員ダンスが
はっじまるよ〜‼️
なんだろドキドキワクワク!
ヒント!
今年話題になったアニメ作品の歌🔱🌊
ダンスが難しくて、覚えるの苦戦しました…(汗)
ついにお披露目!じゃじゃーーん‼️
正解は、ワンピースの劇中でウタが歌う!
『新時代』
突然登場して踊りだす麦わらの一味に
何が起こってるんだ!?状態の子どもたち😳😳😳
海賊王に俺はなる‼️
あ!ルフィだーーー!
んん?ナミやロビンいないよ!?
かっこいいー!!かわいいー!!
次第にいろんな声が!
必死に踊る職員を最後まで見守ってくれました
というわけで、職員ダンス大成功‼️
最後のポーズもバッチリ決まったーー!!!
みんなでー!せーのっ!!
メリークリスマス‼️
みんなで楽しめるゲームも盛り沢山♫
ディズニーランドにある
ジャングルカーニバル🌴
(ボール転がしゲーム)
ボールの行く先には…ウッディの口が!!
口にボールを入れることができたら成功!
ほらほら〜!リトルグリーンメンがいっぱい
自分の番じゃないときはみんなで応援✨
がんばれがんばれー‼️
とっても素敵なチームです✨
これは、カーリングゲーム!
丸枠には点数が…!!
円盤を投げて枠に入れば点数ゲット✨
職員参加のイントロドン!
流行りの曲、アニソン、職員世代の曲等々
白熱した闘いになりました‼️
プレゼントゲットチャンス到来✨
ビンゴゲーム‼️
プレゼントは喜んでもらえたかなあ?🎁
頭も身体も使って
みんなで楽しく遊んだあとは
甘いもの食べましょ〜♡
今日のおやつは、バイキング形式パフェ!
コーンフレーク、オレンジゼリー、
コーヒーゼリー、アイスクリーム、もも、
生クリーム、トッピングのお菓子を盛り付けて✨
美味しいパフェのできあがり🥰
いただきま〜す‼️
楽しすぎて時間があっという間
子どもたちも職員も
全力で楽しんだ一日でした!!
来年はどんなクリスマスになるんだろう🎅🏻
お楽しみに✨
次回の投稿は2022年最後の活動の様子を
お届けします🐯
こんにちは、谷山教室です!
さあ、ワクワクのクリスマスシーズン到来です!!
皆さんはこの時期いかがお過ごしでしょうか?クリスマスリース作りを楽しんだり、さむ〜いと言いながらもとっても綺麗に煌めいたイルミネーションを観に出掛けたりかな??
いやいやそれどころでは無い(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾とがむしゃらにお仕事でしょうか??
私は両方楽しみたい!!と時間をフルに使って、両方を叶えようとしている欲張りさんです(๑˃̵ᴗ˂̵)
と言う事で今回は、クリスマス飾り制作をお伝えしようと思います!
この仕事!お仕事だけど楽しい時間なのだ!
クリスマスシーズン中ずーっと思う存分楽しんで良いのだから!
今年はどんな事をするの??と色んな想像を聞かせてくれて、とても楽しみにしている子供達に紛れ、職員たちも楽しい事を見つける天才笑笑。自分で言う??
そこで、個性が光る子供達のクリスマス飾りや壁画なども載せたいと思います。
と、その前に、まずはエコバック制作の紹介から!!なんで??笑笑。
これがまた素晴らしく味のある作品でご紹介しないのは勿体ない!
ではこちらをご覧ください。
もう!エコバッグまで自分で好きなように作れちゃうなんて、なんてこった!!
まずは下絵から。
みんなとっても上手!!そして集中力が半端ない。
中にはお日様の力を借りてみる子もいたりして…。
下絵の色塗りが終わると転写シートにコピーします。
その後アイロンでエコバッグに貼り付けます。
どうなるのかな…??どのくらいアイロン当ててるの??
熱いから気をつけてねと職員に優しくお話ししてくれる子もいたりして、みんなとても優しくて出来上がるのをワクワクしていました。
そしていよいよ転写シートを剥がす作業!!
慎重にそーっとゆっくりと剥がしていきます。
みんな集まってきた!!
どんな絵にしたの??仕上がりにワクワクドキドキ!!
色もはっきりと、そしてクレヨンの柔らかい感じも出て、みんなとっても上手に出来ましたよ!!お母さんにプレゼントするよ!って子もいました。
やっさし〜!!
また作ろうね!今度はTシャツかしら…(≧∇≦)!!
それでは、こどもプラスの何でもやってみよう!!がまだまだ止まらない…。
来年のことが言いたくてしょうがない!でもグッと堪えてクリスマスの飾りの制作ですね。
これは何をしているかと言うと…。
ステンドグラス風、切り絵にカラーセロハンを貼っています。
トナカイ、サンタ、雪だるま、氷の結晶などなど、それぞれみんな集中して好きな位置にカラーセロハンを貼っていきます。
どんな仕上がりになるのかな??光に当てるのを楽しみに、想像しながら作っていきます。
貼り終わると今度は自分たちでラミネートをします。
子供達はラミネートをする職員をよく見ているのですね!
真似したがり、スイッチを入れ慎重に中心にゆっくりと入れていきます。
熱くなっている部分もしっかり知っていて、少しでも熱いととても慎重になり偉いです。
さあ、出てきた!!
やったね♪♪ とっても綺麗!!
みんなとっても素敵なものができました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
窓に飾って影までも素敵!!みんな有難う!!
職員のお昼ご飯の時間は、とっても優雅な時間になりそうです!!
ここ大事〜!! 笑笑。
では、今日はこの辺で(^_−)−☆
次回はいよいよクリスマス会の紹介です!!
ちょっとだけ壁画を載せますね(๑˃̵ᴗ˂̵)
これはほんの一部!!
今回はミニオンサンタだよ〜
これはな〜んだ??
次回も子供達の活躍をお楽しみに(^_−)−☆