こんにちは!谷山教室です!
今回は、敬老の日の活動をご紹介します!
敬老の日は、
お年寄りを敬い、長寿をお祝いする日👴🏻👵🏻✨
いつもお世話になっている
おじいちゃんとおばあちゃんに
日頃の感謝の気持ちを伝えよう〜!!と
美味しい贈り物をみんなで作りました😊
Let’s Cook🍳
ごま、ちりめん、クルミをそれぞれ煎っていきます!
フライパンから香ばしい香りがしてきました✨
んー、もう食べたいなああ!!
そこに調味料を加えていきます!
なんと砂糖、料理酒、みりんの3つだけ😳
ええ!!この3つだけで美味しくなるの!?
醤油はいれないのー?
さてどうなるのか…!!
おっ!!しばらく火にかけると、
水分が飛んで、茶色くなったー‼️
いい香り〜😊
あっという間に
おじいちゃんおばあちゃんも大好きな佃煮の完成✨
おやつの時間に試食をして、
簡単ですごく美味しい!!😊と子どもたち
おじいちゃんおばあちゃんもきっと喜んでくれるね♪
ラストスパート✨
容器に佃煮をいれて
メッセージカードを作ります!
カラフルな筆ペンで想いを伝えて🙏🏻
画用紙、千代紙、リボンを選んで🎀
素敵な敬老の日の贈り物ができました〜🌟
言葉はもちろん、絵を描いたり、写真を貼ったり
みんなの想いが伝わってきます✨
おじいちゃんおばあちゃんにはすぐに渡せたかな?
反応が楽しみだね‼
おじいちゃんおばあちゃんいつもありがとう💐
今回はこの辺で🙋🏻♀️
次回の投稿もお楽しみに🌟
こんにちは谷山教室です!
いよいよ2022年も締めくくり🐯
今年も子どもたちと一緒に
様々な楽しい活動を行うことができました✨
これも、子どもたち・谷山教室を
暖かく見守ってくださる保護者の皆様や、
地域の皆様のおかげだと
改めて感謝しております!!
いつも本当にありがとうございます‼️
めまぐるしい師走!!
第四弾の今回は、避難訓練と
今年最後の活動!お好み焼きパーティーの
様子をお届けします〜✨
まずは、12月某日に行われました避難訓練!
今回は火事を想定!🔥
ドッヂボール中に、ジリリリリリリーー!
ベルが鳴り出しました🔔
先生の指示をしっかり聞いて、外に避難します!
火事のときは、ドアや窓を閉める!
そしてハンカチで鼻と口を押さえて、
低い姿勢で逃げる!
みんな静かに一列に並んで
避難することができました
避難場所の公民館にも行って、場所を確認‼️
災害に備えることはとても大事!
避難の仕方、避難場所をおさらいできました!!
このあと、地域の消防署へ!
消防車と救急車を間近でみて、
かっこいいー!!と
テンションアップの子どもたち✨
こちらは、消火訓練の様子。
火の的を目がけて、2〜3m離れた所から消火!
先生がんばってー‼️と応援する子どもたち
火の的を倒して、無事に消火成功!
次に、救急車の中を見学させて頂きました🙋🏻♀️
命を救うための道具がたくさん準備されています!
説明を聞いて、
初めてみた!すごいね!カッコイイー!!
と感想があがりましたよ!
ここで問題!
鹿児島県に救急自動車は何台あるでしょうか⁉️
うーん、どのくらいだろう…🤔
👦🏻1000!
👧🏻1万!
正解は、なんと138台‼️
えーー、これだけ!?とびっくり😳
少ない台数で鹿児島県内の救急に携わっています!
突然の重い病気、大きなケガは119番通報!
救急車は、本当に必要な時にだけ呼ぶ!と
学ぶことができました📝
最後に、火事の時の避難の仕方をもういちど復習!
『おかしも』の合言葉を忘れずに‼️
お:押さない
か:かけない(走らない)
し:しゃべらない
も:戻らない
もしもの時!!安全に避難するために、
訓練を通して確認することって大事だね!
ここからは、年末のお好み焼きパーティーの
様子をご紹介します🌟
今回作るのは、広島風お好み焼き‼️
(広島県の人に広島風というと、
こっち本場だから!と怒られちゃいます…笑)
焼きそばと卵も乗っていて
とっても美味しいですよね〜🥰
昨年作って大人気メニューに!
これでキャベツを食べられるようになった子も
いるみたい😉
今年もみんな楽しみにしていて
朝ごはん抜いてたくさん食べるぞー!!
と意気込む子も😳
レッツ!クック!!👨🍳
麺をほぐして、焼きそばを作ります✨
んんー、ソースのいい香り!
食欲そそられるねぇ🤩
生地を作って、はい!焼いてー!!
ここからは手際よく!時間との勝負だ!
キャベツ、もやし、天かす、削り粉、豚肉
どんどん乗せて〜!!!
はい!ひっくり返してー!!
その間に焼きそばと卵を焼いてー!
大忙し🤣🤣
でも、工程が多いほうが燃えるぜー!
うおおおおおーー‼️
協力プレーで、ついに完成✨
マヨネーズとソースをかけて、いただきます🙏🏻
めっちゃおいしいー!!!最高!
今日の晩ごはんにも食べたい♫
みんなニッコニコ笑顔で食べていました😍
お腹いっぱいになったら、年末の大掃除✨
今年1年間お世話になった教室を
ありがとうの気持ちを込めて
ピカピカにしちゃうよー‼️
床も壁も窓も運動遊びの道具も
全員で拭き掃除✨
みんなが一生懸命取り組んでくれたおかげで
とってもキレイになりました🙏🏻
これで新しい一年を
気持ちよく迎えられるね‼️
さあ、2023年はどんな一年になるのかな?🐇
ピョンピョンピョーンと
みんなが飛躍する一年になりますように🌟
職員も一丸となって盛り上げて行きますよー!!!
来年も、子どもたちの成長の記録を
この場所に綴っていきます✨
どうぞお楽しみにー‼️
それではこの辺で!
また2023年に、お会い致しましょう🐰✨