🐟ニジマス釣り🐟
爽やかな春風を感じながら
楽しいニジマス釣りに行ってきました❣️
場所は薩摩川内市の祁答院にある
せせらぎの里に行ってきました❣️
車に乗って、途中休憩しながら、
1時間半くらいかかりました❣️
「今日はでっかいニジマスを釣る😎」
と意気込む児童もいました❣️
着いたら、お約束の職員の説明と注意事項などを聞きます🌟
先生、話が長いよ〜早く〜と内心思っていることでしょう🥹
いよいよ、ニジマス釣りが始まります❣️
お友達の釣りざおが引っかからないように
気をつけて釣ります❣️
女子も片手でニジマスを掴みます❣️
頼もしいです❣️
「僕はニジマスは釣るけど触れないから先生持ってね」
と職員がニジマスを握って記念撮影🐟
最後に1匹釣るけど釣りたい人〜と声をかけると
たくさんの希望がありました❣️
お決まりのジャンケンで決めます❣️
釣ったニジマスは
せせらぎの里の職員さんが塩をまぶしてくれます❣️
たくさん釣れました❣️
火を起こします❣️
そこー‼️遊んでいないでお手伝いしてくださ〜い‼️
と、職員も必死です🥹
片面ずつ美味しく焼いていきます❣️
焦げないように、串から外れないようにひっくり返します❣️
自分達が持ってきたお肉や野菜も焼いていきます❣️
焼き上がったニジマスは
良い塩加減で、身がふわふわと柔らかくて
とても美味しかったです❣️
「私、一番大きなニジマス食べる💕」
と言って一番大きなニジマスをもらった児童は
大きな口を開けておいしそうにかぶりつきました❣️
「僕は釣り専門なので」と
ニジマスを食べずに眺めている児童もいました❣️
魚の小骨が苦手で、この日のために
お家で魚を食べる練習をしてきた児童もいました❣️
そのおかげで、ニジマスを1匹丸々食べることが出来ました❣️
楽しかったのか
教室へ出発する時は
「もう帰るの?」ともっと遊びたそうでした🥰
またニジマスを釣りに行こうね❣️