運動療育と静かな活動(谷山教室)

こんにちは、谷山教室です。

食後の歯磨きをしながら、谷山教室の縁側に猫のように職員が集まってきます…。日向の下でほのぼのとした時間が流れていく…。ぬくぬく溶けていく…。このまま動きたくない…。縁側に感謝!!でも…

ハッ!!ハンドクラップダンスだった!!やらねばならぬ!!!と我に返り、重い腰を上げ今日も職員は頑張っています。コツコツと続けることハンドクラップは半年?他にもインナーマッスルなど…。実は週の初めに健康診断があり、私事ではありますが(^^;)ウエストがマイナス6cmになっていますよ( ゚Д゚)と教えてもらいました!

やりました!!ハンドクラップ効果実感しております。有難うございます。

 

と言う事で、今回まずは先週の運動療育からお話ししますね。

まずはこちらをご覧ください。

 

 

 

職員の手に注目…。二本の縄を持っています。

なんと!今回は長縄跳びのダブルタッチに挑戦(>_<)!!        何でもチャレンジする姿素敵です。

この写真皆跳べていますが、ここに至るまでにまずは職員の練習からでした。

 

子ども達が学校から帰ってくるまでに、縄を二人がタイミングよく合わせて回す事の練習です。緩くすると縄同士が絡み合うし、張りすぎると跳ぶほうがひっかかりやすくなるので、加減が必要。なので何度も回し続け二人の息を合わせます。その後、別の職員がタイミングを見て縄に入るのですが、これがまた難しい…。

 

 

ですが少し分析した結果縄を色分けし、解決。オレンジの縄が下に来たタイミングで入り、入ったらリズムに合わせて跳び続けます。結構しんどい(>_<)!!でも皆で跳べたら楽しいだろうし、出来るまでの過程が何といっても楽しい(◇≦)

 

そして新たな野望が!!写真の中のキャラクターのように、リズムに合わせて縄の中でステップを踏めたらもっとカッコイイ(≧▽≦)。いつのことになるかわかりませんが、目標があるとワクワクします。ゲームの攻略もいいですが筋書通りよりは、お楽しみ会での披露もかねて、公園で体を動かしアレンジを自分たちで考え友達同士楽しめたらなんて考える今日この頃です。

 

 

それからこちらは、ボール遊び前の準備運動の様子で、

「可動域を上げるヨガ」です。

 

胸、肩をしっかり開き可動域を上げて、軸を真っすぐに姿勢も良くなると投げるスピードも上がります。

体が硬いと可動域も狭くなるので、柔軟もかねてヨガを取り入れ、軸がしっかりとしてくるようにインナーマッスルと併用して少しずつ成長していけたら嬉しいです。

 

 

その後は静かな活動です。今回はこちら!

 

英語で挨拶に挑戦!!!

今回は高学年の子に合わせて前回の復習から。

前回の数字を覚えたら、職員が英語で子ども達に「今何時ですか?」と質問をしたりし、その後午前、午後、就寝までの時間に合わせて「挨拶」を教えています。

皆興味津々で楽しく発音し、笑いながらも集中しています。

 

 

谷山教室では「笑う・楽しむ」をコンセプトに好き好きに其々で踊ってみたり、活動が楽しいから続けられるを心がけております。

 

 

そこから気付いたら「出来た!!」「覚えていた!!」となるように、職員も全力で自ら活動前に取り組んで、支援しております。

 

 

それでは今日はこの辺で(^_-)-☆

次回はアルミホイル制作です。次回の子供たちの活躍もお楽しみに(^_-)-☆