こんにちは、谷山教室です!
夏休みが始まってしまった(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
遂に遂にこの時期が!!
嬉しいような…。辛いような…。
職員に全力でぶつかってくる子ども達。
こちらも負けてはいません!!ここは全力で返すのみ!
激しい戦いを、いつものように笑いに変えて
この夏も、沢山の楽しい活動の渦に巻き込んでいく。
みんな?!準備は良い?!
保護者の皆様、
朝早くからのお弁当作りや準備確認など
ご協力有難うございます。
これから始まる夏休み、
職員間でも子供たちが十分、安全安心に過ごせる様努め、
最後まで楽しめる夏休みを過ごせるよう活動していきます。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
では今回は待ってました!お楽しみ会のご紹介です。
毎年、谷山教室のお楽しみ会は七夕の季節に開催しており、
この時期には、日頃の成果を子供達から沢山披露してもらっています。
まずは午前のデザート作り!!スタート!!
今回はプリンアラモード作りのプリンから作ります!!
家庭科の先生直伝。
卵を滑らかにするべく、ちゃ〜んとザルでこしました。
みんなとても興味津々!楽しそ〜!!
型に流したら、今回は時間短縮で冷やし固めます。
その間に一芸披露スタート!!
お昼に子供達にエントリーしてもらい、
あみだくじで順番を決めます。
今回のオープニングは職員による今話題のこの曲。
セカイノオワリ「Habit」で
ヒカキンパロディーバージョンです。
それがこちら↓↓
出来るのだろうか……。
いつもの如くこの日のために、
子ども達の笑顔のために、
職員全力で頑張ります!!!
恥ずかしがっていては、楽しめないことを
まずは率先して大人が見せます!!!
いや〜今回も頑張ったよ!練習。
忙しいと言いながら、よくやったよ。涙🥲。
支えあった職員のチームワークはより一層深まった。
子供達からの洗礼に近い🤣ヤジや応援。
全て笑いが持っていったね。
これからも楽しむを追求し、
辛いこともチャレンジしていこうね!!
ではここからが子ども達の頑張りです!!
エントリーNo.〜 カード手品です!!
いつも緊張すると、やる事がとんでしまって
思ったように終われないこの子。
今回もでしたが、でも最後は違った!!!
一度仕切り直しで、職員が裏で絶対できると言い聞かせ
お客さんになって最後の練習。
いつもみんなに優しいこの子は、
何度も自身を奮い立たせ、
今回もチャレンジをしてくれた、
本当はとても強い子なんです。
みんなが次々に得意なことや、
チャレンジしたいことを見せてくれます。
職員もその姿を見るといつも嬉しくなります。
その後はカラオケ大会!!
みんな上手に歌います!! 職員も負け時と歌います!!
友達同士見ている子達も参加して歌い出したり……。
時にはマイクの奪い合い!!!笑🤣!!
最初は恥ずかしがっていた子も、年々成長するにつれ、
堂々と楽しみながら披露してくれる様になり、
職員も涙、涙で見守り、
お楽しみ会が終わった後のミーティングでは
子ども達の成長を振り返って、成功した一芸披露に
本当に良かったね〜と言う会話があります。
その後はビンゴ大会!!
もちろん商品は実用的な、
みんながこれが欲し〜と言っていたものです。
ナンバーを言うたびに、ため息や😮💨期待の声が聞こえます!!
そして、その頃お待ちかねのプリンが固まった様です。
ではこちら↓↓
思い思いのトッピング!!はとっても良い感じに!!!
プリンもしっかり固まっています。
美味しそ〜〜〜〜!!!!
みんな満足おいしいおやつタイムになりました(๑>◡<๑)
まだまだ夏休み始まったばかり。
谷山教室では楽しい活動がたっくさん!!!
笑顔が絶えない夏休みになる予感!!!
職員も頭をフル回転で楽しむぞ!!!!
それでは今日はこの辺で(^_−)−☆
次回も子ども達の活躍をお楽しみに(^_−)−☆